新年あけましておめでとうございます。
2014年の漢字は「和」だそうです(「市原ぞうの国」(千葉県市原市))。「平和」や「和み」の年になるよう、この字が選ばれたとのことです。
2013年の「輪」からの連想で選ばれたこともあると捉えていますが、私は「回転」していく「輪」のイメージから、今年は「動」の年にしたいと思っています
昨年蒔いた種を形にすべく実際に動かしていく年、そのような「始動」「活動」「行動」の年、そのような年にできればと思っています。
例えば、昨年設立した(と言っても私は一翼を担っただけですが)全日本ノルディック・ウォーク連盟の大阪中央北支部を実際に動かしていきたい、ノルディック・ウォークという「運動」を通して「躍動」や「感動」を与えていきたい、そう思っています。
「動」には「動乱」「暴動」「激動」といったネガティブなイメージの言葉もあり、事実、世の中の動きにはそのような要素もあるのかもしれません。
しかし、そのような中にあっても、しなやかに「流動性」をもって、「能動的」に前を向いて進んでいきたいと思っています。
今年も平和が続く一年になって欲しいと願っています。
今年もよろしくお願いいたします♪