◆世間では:
・イチロー、日米通算4000安打
⇒年齢に応じて、柔軟に戦略を修正し続けているイチロー。まだまだ目が離せないですね♪
◆個人的には:
・やっと少し涼しくなってきて、ノルディック・ウォーキングの体験会なども再開しようとしている中での雨。。。
でも、惠みの雨であればいいなぁと思っています♪
○主な出来事:
土日が雨のため、残念ながら予定していたノルディック・ウォーキングの歩こう会と体験会が中止となりました。。。
○本:「人を動かす、新たな3原則」ダイエル・ピンク著、神田昌典訳(講談社)
・誰もが、自分で思っている以上に多くの時間を広義の「売り込み」に費やしている。
・わたしたちは、わたしが名づけた「売らない売り込み」に従事している。自分が所有するものと引き換えに相手が所有するものを差し出すように説き伏せ、納得させ、働きかけている。
・人を動かすうえで有益な三つの特質:同調(Attunement)、浮揚力(Buoyancy)、および明確性(Clarity)
・アマゾンの重要なミーティングでは、幹部やマーケティングの達人、ソフトウェア担当者の席の傍らに、誰も座らない椅子が一脚置かれる。その部屋で最も重要な人物が本当は誰なのか、出席者に思い起こさせるためだ――それは顧客のことだ。
・「各分野において、クリエイティブな人物とそれ以外の人物を画するものは、他社に勝る知識や技術、職人気質ではなくて、むしろ、往々にして問題の発見と創造なのである」
・『はい、それで』は、単なる技法ではない。一つの生き方なのだ。
・真のサービスの核心となる次の二つの質問に必ず答えられるようにしよう:①自分の売り込むものを相手が受け入れると承諾した場合、その人の人生は向上するだろうか?②このやり取りを終えたとき、世界は当初よりよいところになるだろうか?
○これから一週間の予定:
特になしです。
オークヴィレッジのトークイベント( http://www.oakv.co.jp/news/event.html#0828
)や
彦八まつり( http://www.kamigatarakugo.jp/hikohachi.html
)
には、できれば寄ってみたいと思っています。