◆世間では:
・野田首相問責決議
⇒残念ながら、ますます自民党(というか谷垣総裁?)が信頼できなくなっています。

◆個人的には:
・競歩には①両足が同時に地面から離れてはいけない②着地した足が体の真下に来るまで膝が曲がってはいけない という2つの歩型違反がありますが、これらに判定されないために歩いていて感じるのは、競歩という競技は、足の裏をできるだけ①後に見せない②前に見せる ことをしつつ、前に速く移動することを競う競技なのではないか、ということです。


○主な出来事:
・特になし


○本:「コンサルタントの「決断力」」野口吉昭著(PHPビジネス新書)
・決断することも難しいが、決断させることも難しい。判断材料を集めるところからいかに判断し、決断する人が、その気になるかを考慮した決断プロセスを考えていき、そのプロセスを推進していかなければならない。
・理屈のうえで「must(すべき)」がわかっているだけではダメで、「can(できる)」や「will(したい)」についても満たされていないと、「よし、やるぞ!」と決意するところまではいかない。
・コンサルタントのように「相手に決断を促す仕事」に携わっている人間は、クライアントが何を大切にして、どんな志を持って事業に取り組んでいるかという想いをしっかりと受け止めたうえで提案しないと、相手を決断させることは決してできない。
・決断力は、「自分が決断を下すとき」だけではなく、コンサルティングのように「相手に決断を促すとき」にも求められる力である。・・・決断を促す立場の人間も決断力を持っていないと、相手を動かすことはできない。


○これから一週間の予定:
・9/8(土) ノルディック・ウォーキング教室(東宇治スポーツクラブ主催)
http://www.higashiuji-sc.com/service/
・9/9(日) ノルディック・ウォーキング体験会(京都・七条)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_kyoto_shichijo_1209-10.pdf