本日(3/20)、奈良・流域下水道浄化センター外周コースで開催された、第18回​近畿マスターズ駅伝の一般の部(マスターズ男子・女子・エルダー​ 以外の部)に、「大阪マスターズB」の第四走者(アンカー)で​出場してきました。


朝は冷え込んだものの、開始時の午前10時には結構暖かくなり、またほとんど快晴の好天に恵まれ、気持ちよく走れそうな感じがし​ていました。
が、30年ぶりの駅伝に加えて、そもそもまともにレースで走った​ことがないので自分のペースが全くわからず、ウォーミングアップ​の間も、どんなペースで走ったらいいのかと思いを巡らしていました(とはいえ、トラックレースじゃなく初めてのコースなので、主​観的なペース以外わかりっこないのですが・・・)。


結局、エルダーの部の3~4チームに囲まれるような形で襷が渡り、うち1チームを抜き、1チームに抜かれ、もう1チームに抜かれそうになったところを最後で振り切ってゴールしました(つまりは、ペースがどうのこうのと考える余裕はなかったということです・・・加えて、抜いたり抜かれたりはしましたが、一般の部の順位に影響しなかったということです・・・)​。


結果、チームは一般2位、私の区間タイムは12'19"(3km​)でした。もしかしたら、初めてまともに走ったレースだったかも​しれません(これも襷の力でしょうか?)。
いずれにしても、そろそろシーズンが始まりますので、そろそろ歩​く練習をしないと・・・と思っています。