年末年始で1キロ程体重が増えてしまいました。そのためか、この一週間ちょっとは何となく身体が重い感じでした。でも、ようやく普段の生活のリズムに戻ってきたので、体重も元に戻るでしょう(この三連休でまた休みに慣れてしまったかもですが・・・)。

おもな出来事:・

1/8(土) ノルディック・ウォーキング教室(京都・宇治)

http://higashiuji.blog27.fc2.com/blog-entry-50.html

・1/9(日) ノルディック・ウォーキング体験会(京都・七条)

http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/19-a2b7.html

・1/10(月・祝) ひらかたハーフマラソン(着順完走証係)

http://hirakata-taikyo.org/hasiroukai-result-main34.html


本:「プロフェッショナルマネジャー・ノート」プレジデント書籍編集部編(プレジデント社)

・「1つの対応がうまくいかなかったら次の対応を。それもダメならまた次の対応を」と、目標に達するまで試み続けること、実は、それがまさに「経営する」ということなのだ。

・ビジネスの世界では、誰もが2通りの通貨で報酬を受け取ります。その通貨のひとつは金銭。そしてもうひとつは経験です。金銭は後回しにして、まず経験を取れ!

・事実をチェックする――。そのこと以上に重要な経営上の仕事はほとんどない。

・何かをするなと命じるのは構わない。しかし、本人が納得しないことをさせたかったら、納得するまで説得しなくてはならない。

・人々とその職業的生涯は、失敗よりも成功によって破滅させられることが多い。

・数字の個性――つまり信頼性や正確性というものは、数字に対する関心のあるなしで決まる。


これから一週間弱の予定:

・1/11(火) ロコモティブシンドローム関連機器開発研究会

http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=11390

・1/13(木) MCEI大阪支部 2011年1月度 定例会

http://www.mcei-osk.gr.jp/article/13400584.html

・1/15(土)、29(土) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方) http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_osaka_hirakata_1101-02.pdf

・1/15(土) 「100年企業つくり隊」一周年記念!ニューイヤーコンサート http://www.100nen.jp/semi_f/20110115.p