長女ネネ猫不登校回復期の小学校高学年

今は五月雨登校で保健室or教室で過ごしています

ADHD、薄めのASD診断済み

学習障害(書字・計算)あり


次女モモハムスター小学校中学年

未受診だけどたぶんADHD


※不登校関連、発達障害関連のことは、テーマ別【不登校関連】にまとめています









今、普通級に在籍しているネネですが、特別支援学級に転学することになりました!!


最初に支援級に行くことを提案したのは私ですが、その時にはネネは拒否していましたアセアセ


3月頃かな?急に支援級に行きたいと言い出して、いろいろ進めてきました気づき



うちの小学校では、知的障害クラスと情緒障害クラスがあるのですが、ネネは情緒クラスに入ります電球



ほぼノー勉で特性のあるネネが、普通のクラスで皆と同じように勉強するには無理があるし、私は前向きに考えているのですが、、、



職場だったり、ママ友だったり、話の流れで支援級に行くことになったと伝えると


100%微妙な反応をされるニヤニヤ


周りの小学校では、情緒クラスが無いところも多くて、【支援級=昔ながらの障害学級】のイメージがあるみたいで、不登校前まで普通のクラスにいたのにどうして?って思うのかなうずまき


もしくは、【支援学級】自体への偏見なのかなうずまき



まぁ、多くの人が普通級に行く中、6年生になって支援学級に行くことは、後退しているように見えるのかもしれないアセアセアセアセ




確かに私も不安がないわけではないですもやもや


高学年女子の友達関係への影響が一番気にかかっていますタラー


でもね、今のままでも保健室メインだしクラスメイトとの仲は深まりにくいダッシュ



在籍が支援学級でも、普通学級で授業を受けることもできるし、行事の参加も普通級での参加なので、普通学級と支援学級でガッツリがあるわけでも無さそうだしアセアセ


まぁ、実際は心の中で子どもたちがどの程度、【あの子は支援学級】というレッテルを貼って見ているのかは分からないけどねもやもや


とりあえずネネにとって、合う環境に身を置くことが大事なんじゃないかなと思っています!!!!!!




私は主にアメブロで不登校や発達障害の子を持つ親のブログを見ているので、不登校も発達障害も支援学級に在籍することも当たり前のような世界にいますが、


増えているとはいえ全体としては少数派なんだなと、今回の周りの反応で改めて思いましたアセアセアセアセ


中には偏見を持ってる人もいるだろうけど、単にどう反応していいか分からないって人も多いのかなアセアセ



ではでは~

お読み頂きありがとうございました!!