長女ネネ猫不登校回復期の小学校高学年

今は遅刻はありながらも保健室or教室で過ごせるようになっています

ADHD、薄めのASD診断済み

学習障害(書字・計算)あり


次女モモハムスター小学校中学年

未受診だけどたぶんADHD


※不登校関連、発達障害関連のことは、テーマ別【不登校関連】にまとめています









今日はネネがテストを持ち帰ってきました気づき


「見て!!100点だよ!!」


国語のテストがなんと100点デレデレキラキラキラキラ


まともに授業を受けていたときより点数がいい笑


ネネは通知票はすべて斜線です!!

なので、本当は漢字で書くところを平仮名で書いたりしてるけど、通知票には関係ないのでオマケで丸にして下さった100点です泣き笑い


去年から時々受けているテスト

点数より、テストを受けていること自体に成長を感じて嬉しいですちゅー



そしてね、ふと思い出しましたガーン

元担任に幻滅した出来事を魂魂


当時ほとんど教室に行けなかったネネだけど、


「ちょっとテスト受けてみたいなぁ」


とある時言ったんですデレデレ


学校へ行くことや教室に行くことに対してネガティブな発言ばかりだったネネの前向きな発言がすごく嬉しくて、さっそく担任へ相談しました!!!!


成績に反映しなくていい、でもテストを受けたいと言ってるので、別室や家でテストを受けることは可能か聞いてみたら


「あぁ。いいですよ!

テストも答えも渡してるので、やりたいテストはやって家で丸つけてくれたらいいですよ!」


とサラッ言われた真顔


そういうことじゃないんだよ真顔


ネネの頑張ろうとしている気持ちを踏みにじるような発言に私の心も砕けましたチーン

まだ新米の不登校親だったナーバスな私と、学校が苦手な子への対応が下手くそな担任ダッシュ


なかなか上手くいかなかったもやもやもやもやもやもや


間に保健室の先生が入ってくれて、やっと狂った歯車が進みだした感じがありましたうずまき



新米不登校の時期は辛いことが多すぎて忘れていたけど、ふと思い出した元担任への恨みでしたおばけ


ネチネチオババのつぶやきを読んで頂きありがとうございましたニヤニヤ