
娘は不登校回復期の小学校高学年![]()
登校しぶり→不登校→保健室登校を経て、今は遅刻はありながらも教室で過ごせるようになっています![]()
先日、外食へ行ったときのこと![]()
娘が
「この店うるさいからイヤだな」
「耳に当てるやつほしい」
と、言い出しました![]()
![]()
前に教室が騒がしくてイヤだと言っていた時に、イヤーマフ(防音具)のことは説明したことがあります![]()
そして先日ご紹介したこちらの本でも、イヤーマフのことが書いてありました![]()
以前から、普段と雰囲気が違ったり、騒がしいお店だと食欲がなかったり早く帰りたがることがありました![]()
なんなら、乳幼児の頃にも急に癇癪を起こすことがありました![]()
場所見知りかなと思っていたのですが、もしかしたら音や匂いなど、何か気になることがあったのかも知れません![]()
![]()
![]()
昨夜はいきなり
「扇風機の音がイヤ。
消してもいい?」
と、言い出した![]()
成長と共にいろんな過敏さが増してるのかな・・・
それとも、今までは【得体の知らなかった不快】の理由が分かり、言い出すようになったのか・・・
イヤーマフ、お店に見当たらなかった![]()
ネットではたくさん売ってるけど、実際のつけ心地とかありそうだしなぁ![]()
イヤーマフを必要とする人って感覚過敏もある人が多い気がするけど、みんなネットで買ってるのかな![]()
ちょっとここからは聴覚過敏に対して差別的な発言になるかも知れないので、不快に思われる方は、ソっとページから離れて頂けると助かります![]()
(よくこういうフレーズあるけど、こんなこと書いてあったら逆に気になりません?![]()
![]()
私なら余計に気になって、読まなきゃいいことも読んじゃうタイプ![]()
でも書くのがマナーなのかなと思って書いてみた![]()
でもでも、不快に思われたらすみませんというのは本当の気持ちです
)
イヤーマフを買うにあたって思ったのが、
これを外でつけるということは
私は聴覚過敏ですって言ってるようなもの![]()
イヤーマフの存在を知らない人からしたら
こんなとこでヘッドホンつけるなんて
ヒソヒソ・・・
ですよね![]()
もし、教室でもつけたいと言ったら
【変わった子】
扱いされるかも知れない![]()
娘は注目されたい、心配されたい、辛い気持ちをみんなに分かってもらいたいと思うタイプ![]()
もしかしたらそんなにつけなくてもいいぐらいの不快でも、つけたがるかも知れない![]()
でも、イヤーマフをつけるということは、いろんな人の目や気持ちを向けられる可能性がある![]()
![]()
家族でいるときだけじゃなく、祖父母との外食や、親戚の集まる冠婚葬祭でもつけるかも知れない
それを思うと胸がキュッとなった![]()
![]()
![]()
今まではイヤーマフつけてる人を見ても何とも思わなかったし、むしろ娘に聴覚過敏があるならイヤーマフをつけることで不快がマシになり、教室でも過ごしやすくなればいいと本気で思っていました![]()
でも、いざイヤーマフを欲しいと言われると抵抗感が出てきたことにビックリした![]()
![]()
そんなに酷いの?
我慢できるんじゃないの?
と、思ってしまったダメダメ母です![]()
![]()
偏見もってないつもりだったけど、もってるのかな
娘の聴覚過敏を受け入れることが出来ないのかな
娘が受けるかもしれない偏見が怖いのかな
うん、私は世間体を気にしてる母というのがしっくり来た![]()
![]()
![]()
よし!!!
イヤーマフ買いまふ!!!!!!!
いや、ダジャレ言ってる場合じゃないわ![]()
![]()
![]()
買います![]()
![]()
![]()
ウダウダした長文をお読み頂きありがとうございました![]()

