脚が太いのは〇〇〇が使えてないから! | NORARI KURARI のブログ

NORARI KURARI のブログ

愛媛県松山市でピラティス&マスターストレッチ&TRXのレッスンを最大6名の少人数制で行っているスタジオです。

こんにちは!
トレーナーの西野です!
ついに3月ですね音譜
だんだんと暖かくなり運動をするのに最高の季節になりました!
ジッとしてたら夏はすぐ来ちゃいますよグラサン


今日は、『運動してるのに脚が太い』というお悩みについて!

運動すればするほど

前腿が張る!太腿の横が張り出してきた!ふくらはぎが太くなった!

こんなお悩みをよく耳にします👂

この前腿や外腿が張るというお悩みは、ランニングや、ウォーキングをする時、アウターマッスルである大腿直筋、大腿筋膜張筋を使い過ぎ、硬くなり太くなっている事が原因として考えられますあせる

デスクワークでの座り過ぎや、立ち仕事などで、アウターマッスルである大腿直筋や大腿直筋が硬くなり過ぎると骨盤は前傾しやすくなりますあせる

こうなると、いくら運動してもお尻やハムストリングが上手く使えず、前腿パンパン裏腿ダルダルという残念な結果になってしまいます。

じゃあどうすればいいの?

そこで本当に使って欲しいインナーマッスルが腸腰筋という筋肉!

 



この腸腰筋は、背骨、骨盤、大腿骨をつなぐ筋肉で、大腰筋腸骨筋から構成されています。

股関節の屈曲、脊柱の前屈、姿勢の保持に使われる大切な筋肉です!

この、腸腰筋というインナーマッスルを上手に使えるようにすることで、骨盤の位置が整います!

そして初めて脚が細くなるんです!


是非、一度自分が間違ったトレーニングをしていないか確かめに来てください!
norari kurariで腸腰筋を上手に使ってバランスの取れた美脚を目指しましょうLegs
スタッフ一同皆さまのお越しをお待ちしておりますルンルン


norari-kurari西野