メイク講座 | FREE☆STYLE

FREE☆STYLE

ハンデあっても良いじゃん。
これが私の生きる道。

9月7日に、
鹿児島のメイクセラピストである、原口裕未さんの

【老いと疲れを顔からなくそう!
~『若・輝・美』の高め方】

に、参加して来ました。

常々、お会いしたいと思っていた方でしたので、愛知で講座を開いてくださると言うことで、とても嬉しかったです。

お会いしてみると、やっぱりステキな方でした好

原口さんの同級生の方がほとんどでしたが、お友達も素敵な方々で、和気あいあいとしてとても楽しい雰囲気でした。

気になる講座の内容です。
美の元は、洗浄(洗顔)から始まります。

先ずは、クレンジングの選び方。
聞いていて、なるほど!と思ってしまいました。

適切なクレンジング剤を選んで、
肌への負担を極力減らした適切な手順で洗浄と洗顔をすれば、
基礎化粧品も、殆どいらなくなるそう。

2週間程で自己治癒力が上がって肌の調子がよくなるそうで、早い人では3日~皮膚に変化が起きるそうです。
詳しくはぜひ直接受講してお聞きになってみてください。


原口式洗浄法の初期段階で起きるおもな肌の変化と、それらの対処法の説明もありました。
原口式洗浄法で洗浄、洗顔した場合、同時に化粧品をあれこれ変えたりしなければ、皮膚トラブルは、よほどじゃないと起きないそうですよ。


そして、気になるメイク方法。
メイクする時は、正面から自然の光、真上から蛍光灯の明かりが照らす位置でメイクするのが一番良いそうです。


鏡は、四角くて20cm以上の大きさで、顔、首もと、服を見ながらファンデーションを塗っていくのだそう。

顔の上部を、明るく。
目元等、ファンデーションを塗る前にパール系をつけるだけでも明るく若く見えます。

化粧品の使い方で若く見えますが、何よりも笑顔が一番の化粧だなと思いました。

口元だけでなく、目も笑う。
それだけでも口角が上がり頬も高くなり、若く見えます。

また、明るく柔らかく見えるし、人と人との間も柔らかくしてくれる。
何よりも最強の魔法やなと思いました。

素敵な時間をありがとうございました!