小学校に入学して、保育園とは違うよなぁと思ったことの一つが、土曜日行事の時の月曜代休。

保育園は土曜日に運動会や発表会あっても月曜日は通常運転でしたので。

まぁ、保育園は行事自体の時間も短かったのに対し、小学校は半日ですしね。

 

そしてうちの学校、授業参観ほとんど土曜日なのです。

運動会発表会入れると年に4・5回代休があるよう…。

 

6月も土曜日の授業参観がありまして、学校併設の学童に行っているので、学童に行ってもらうこともできるのですが。

なんとなく、”週6学校頑張ったから”の月曜休みに学童行ってもらうのも申し訳ない気がして、休めるときは休もう、と思ってます。

どうにもならないときは学童ですけど。

6月は祝日もないし、1日くらい仕事休んでもいいじゃない、と思っている。

 

で、せっかく平日休むなら土日だと混んでるところに行こうか、となり。

そうなると息子保育園児も合わせて休むことになり(下の子の特権ですね)、娘は若干それに不満気。

気持ちはわからなくもないけど…自分はそういう特別な休みってめったに無かったもんね…。

 

とりあえず今回は3人でどこか行く日ということにして、次の代休は娘と二人時間にしようかなぁ。

とはいえそれでどこか出かけると息子が拗ねるので、せいぜいランチくらいだよねぇ。

そもそも仕事休める前提で考えてるけどその時にならないとわからないしなぁ…などなど。

 

こういろいろ考えないといけないのが、親は働いてる前提だった保育園とは違うよなぁ…。