次回のキミドリリボンは11月16日です | 夜明け前の寒さに凍える時・・・

夜明け前の寒さに凍える時・・・

離婚後17年間1度も面会交流をさせてもらえません
8年間で1度しか子どもの顔を見れなかった時期もあります
顔も知らない我が子会いたさに理不尽な壁に苦しむ毎日でした

それでも諦めない事が奇跡の再会につながりました

昨日は親子ネットに参加しました。

今回は「親子断絶防止法 全国連絡会」の方より
親子断絶防止法の署名活動の集まった内容や
法案の進み具合の報告がありました。


「親子断絶防止法 全国連絡会」のHP
http://oyako-law.org/


また、はせ議員がこの法案を通す為に
一生懸命頑張ってくれているとの事です。

国会議員と言えば、最近TVでも情けないニュースばかりですが、
はせ議員はお金にならないこの法案の為に
頑張っていると思うと、心から頭の下がる思いです。
今後は応援していきたいと思います。


はせ議員のアメーバーブログ

http://ameblo.jp/hase-hiroshi/day-20141023.html


次にキミドリリボンを頑張って企画して下さっている方とお話しました。
次回は11月16日(日)11時から上野駅公園口でやる事になりました。
参加費は千円です。(風船代・チラシ代)


もしお時間がある方がいらっしゃいましたら
ご協力よろしくお願いします。

キミドリリボンHP
http://kimidori-ribbon.org/


親子断絶防止法やキミドリリボンの先頭に立って頑張っている方は
お子さんと会えてる方です。


それでも頑張っている姿勢をいろんな方に知って欲しいと思います。

黙っていても世の中は変わりません。
もちろん動いていてもこの問題はなかなか変わりません。
正直、子どもが大人になった頃に役に立つ法案かもしれません・・・。


もし面会交流の仕組みが変わるキッカケになるなら
自分も何かをしてみて頑張ってみたいと思います。