のらぱんファミリー

パンダ私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。
にっこり長男(小4)サピ少年。登校渋りがたまに傷。
ニコニコ長女(小1)知識豊富少女。
にっこり次男(年少)我が家唯一のひょうきん者。
お父さんパパ(ドクター)頭は柔らかいが体がかたい。

 

 

こんにちは、のらぱんですパンダ



気持ちに整理がついたので、投稿してみますねバイバイ




今更ながらの

母の日の出来事です。。。





 

 


 花花花花パンダ花花花花




母の日は、義母を含めた家族と共に焼肉へ行く予定でした。




でも私は行けなかった。





前日に義母と話している中で



おばあちゃんパンダさんは独裁者よね。



って言われちゃって。




おばあちゃんあれしちゃだめっていうのが多い。


おばあちゃん図書館へ行くのだって無理矢理連れて行ってるでしょ?




そんな事例を挙げて伝えられました。





朝学習、お菓子の管理、テレビの視聴制限、絵本タイム…






毎日子供達のためになると思ってやっている事なんだけど、そう見えるんだ。。。





独裁者か…

うまいこというな…


(今はおちゃらけられるけど、その時は胸をえぐられたよね。)





そこからはもう悲しくなって、塞ぎ込んで、ずっとベッドにいました。



次の日も、とても食事ができる感じじゃなくて。



1人ベッドでお留守番しました。




だからこの日はなんにもしてない。

母親ストライキよ。





でもね、

子供達に言われた言葉じゃないって気付いたの。



子供達は別に私の言う事を全て聞いているわけじゃないし(真顔)


自分たちも必要だと思ってやっている。





今回1日母親をストライキしてみて思ったけれど



一緒に勉強して、一緒に食事して、一緒に絵本読んで



子供達と過ごす時間が大好きびっくりマーク



せっかく一緒に過ごすのなら、笑顔で楽しく過ごすびっくりマーク




時々見失うこともあるのでね、改めて書いておきましたニコニコ




かけがえのない1日、棒に振ることない筋肉



イベントバナー

 



ブログ村の村民になりました

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よければクリックお願いいたします♡

 

フォローしてね!

 

最後までお読みくださりありがとうございましたパンダ