仕込んだ時期は、それぞれバラバラですが、オオミジンコの繁殖状況を比較してみました。
室内水槽(無加温で約13L)

60Lポリバケツ(実質水量50L)

130Lポリバケツ(実質水量120L)

ジャンボタライ(実質水量110L)

角型ペール(水量20L)

一番多いのは、室内水槽でしたが、無加温とはいえ夜間も冷え込まないので、水温が

安定してるからだと思います。

案外だったのは、130Lポリバケツで、一時はゾウリムシが渦を巻くほど増殖してましたが

スカシタマミジンコは多少確認できたものの、オオミジンコはほぼ居ませんでしたw

スカシタマミジンコよりも、オオミジンコの方が水質劣化に強いのに、ほぼ壊滅した理由が

分かりませんが、全替えするつもりですチーン