小さい子に多いのですが、弾いていると楽器の方を見ようとして、上半身と下半身が違う向きになってしまう人。

まさにこのキューピーみたいな。


なので矯正用小道具を作りました。

ホーム・デコで買った珪藻土入りバスマットに、本屋の文房具コーナーで買った靴型シールを貼った(ホントは幼児が靴やスリッパを揃えて置く為のシート😅)

置いておくと何も言わなくても皆この上に立ちます(笑)。

子供だけでなく中学生〜大人にも有効。
言っても言っても楽譜にかじりついて、譜面台に近付き過ぎ、やはり姿勢が悪くなってくる人がいるから、マットに立つ事にすれば譜面台との距離がキープ出来るし。


ここからはレッスンとは関係ないけど。


最近の庭はホワイトガーデン❀
薔薇と芍薬とレースフラワー

曇り☁の日の方が写真が綺麗に見える。


芍薬キレイ✨

大きい〜

薔薇

菜園コーナーの奥に咲いているのは食べ切れず成長して花が咲いた春菊🤣


発表会も終わり色々落ち着いたので、新たに生徒さん募集中です。

大人でアンサンブルしたい人もお問い合わせ下さい。


体験、お問い合わせは

 https://b-calcanius-1745.jimdo.com/

calcanius_1745★yahoo.co.jp

坂内紀子まで