真弓先生ロンドンに帰られました🛩


日本滞在中、始終ご機嫌でお元気でしたので良かったです。




また、真弓先生に指導を受けていた人で、今は新潟、仙台、大阪在住の友人達が上京出来る日を1日予定合わせられたので、先生に時間取ってもらい、私や東京に住んでる人、5人で先生を囲んでの食事会。


私は幹事的に声かけたので、それぞれ全員を知ってますが、「初めまして😌」な人や「久しぶり〜😆」な人同士もいたり、皆さん先生に近況報告したり、和気あいあい楽しい時間はあっという間に過ぎ。。。

私はこんな短期間でしょっちゅうご飯のお供してました。
音楽の話も、それ以外のへんちくりんな話もしますが、多分、音楽的才能下地が違うので、へんちくりんな方の話しか付いていってません😅



そして、先生は全くコンクールは興味ないし、音楽の本質的なアドヴァイスのみ、受験対策的なレッスンなんてしてないですが、マスタークラス受けた生徒の小学生中学生は、学生コンクールの東京大会の本選控えた子が4人いて、

小学生の部2位。
中学生の部3位。
と2人が入賞し、全国大会に出場出演出来る事になりました✨

小学生の部は、私がInstagramから気にいって交流始まりレッスンにスカウトした推しの子が2位に😆。


小学生の部
↓↓↓


中学生の部
↓↓↓

でも、マスタークラスでは他にも上手なのに、予選通らなかった中高生がいて、まぁ、コンクールなんて審査員の趣味にもよるし、わかんないわ💦

とコンクール育ちでない私は思います。


全国大会は横浜みなとみらいホールなので今年も聴きに行きます。しかもタダで聴こうとこんなやつ申し込みしてます。


審査員ではないです。
横浜市民だもんで、市民賞、聴衆賞の選定員。
別に専門に音楽やってない人でも申し込みは出来ます。

てか、いつから3位までの上位入賞どころか奨励賞までの6人も全国大会に出られるようになったんだか。。。昔は1位の人だけだった気がする😓。


今まで全国大会聴いて「みんな凄くよく弾くし上手だなぁ✨」と思ってたし、東京大会の2位だの3位だのでも自分が良いなと思った子(自分の生徒でないのが悲しい🥲)が入賞すると「凄い✨嬉しい😄✨」と思うのですが、自分が桐朋の高校に入った時、当たり年✨と言われた私の年、1学年ヴァイオリン30人中、小学校や中学校で全国1位の人は3人いたし、地区大会で1位だの、2位3位まで入れたら、ほぼ半数以上は受賞歴がある人でした。


渡邊茂夫さんの父、というちょっと世代が違う明治生まれのコンクール嫌いの先生に習っていたから、現代の音楽業界や桐朋についても私は情弱者だったので、どえらい無知で😅💦。


高校入って、小中学生で学生音コン通る上手な子は15歳〜日本音コンに出るから高校の部は中学までよりちょっとレベルが低いよね。くらいの認識で😅。まぁそれは間違ってもないのだけど、高校の部くらいだと1位2位3位、毎年(←奨励賞まで全部な年も)同級生とか通っていたので、


「うちの学年にいるくらいなら、高校の部程度は受けたら順番に通る程度なんだろう」


くらいの認識でした。ただ1人受けた事もないのに😅。すみません😓💦


まぁ私は、先生から聞く名前が「ハイフェッツ」「オイストラフ」「メニューイン」「ボリス・ラス」「ジンバリスト」「モギレフスキ」くらいで、コンクールは愚か発表会すらなかったんで、違う星から来たくらいトンチンカンでしたが、今も周りは第一線で演奏活動してる人ばかりで、桐朋の先生にも先輩後輩にも「あの学年か💦」と言われるからホントに皆レベルが高かったんだな(そして比例して性格がティラノザウルス的な💧)と思います。


全国大会は曲が色々な中から選べるから聴いてて楽しいですから、お客様としてコンサートを楽しみたいと思います(去年の中学の部はまさかの全員同じく課題がドヴォコンでしたが😨💧)



自分の生徒も子供はもっと頑張って欲しい。


コンクールとか進路がどうとかでなく。

単に、名曲が弾けるレベルにならないと音楽の楽しさ、ヴァイオリンという楽器の良さを感じられないのでは?と思うのですよ。


真弓先生も帰られたので、私も通常運転な生活に戻りたいと思います。別にレッスン休んではないけど意識がね😅。

そろそろ発表会の準備もしないとね。


沢山の上手な生徒さんの演奏を聴きレッスンを聴講し、7年半ぶりに先生と話し、同門の後輩とか友人とか会って話して充実した有意義な2週間でした✨。




レッスンのお問い合わせお申し込みは

 https://b-calcanius-1745.jimdo.com/

calcanius_1745★yahoo.co.jp

坂内紀子