年が明けたと思ってたら、あっという間に2月!

そして!



毎年やってくる、このチョコ問題🍫!




あげるのか、あげないのか。ってやつ。




幼稚園児って、小さなようでもう女子なのです。

私は長女の時はちょうど、3人目妊娠中🤰つわり中やったのかな??



バレンタインなんて、忘れていた…笑い泣きガーン




せめて、配るのは小学生からやとニヤニヤ

完全に無防備な、手ぶらで、



当日を迎えました!!!






そうしたら…





数人の女子たちが、

可愛いラッピング❤️された手作りチョコを🍫


配っているではないか?!






手ぶら〜!

そして、長女はチョコ🍫嫌い!笑笑




苦笑いで、受け取ったのです。真顔





今年はさすがに衛生的に、

手作りは勘弁してほしい!



うちは、個包装のチョコやら🍫パイやらを

DAISOの可愛い袋をいくつか買い、

子供らにつめさせようと思います。




手作りするには、

配るには、

大量生産必須になる!




そして、手作りの物をあげるのは、

冬とはいえども私はかなり抵抗がある!


食べるのは子供達だし。余計にね。





みなさん、どうするのでしょうか?!


市販の可愛いチョコは安くても200〜500円くらいはするしね。

それ配り歩くのも…滝汗ゲローポーンゲッソリ真顔





違う。





3時のおやつとして、

家で好きな時に食べれる、

個包装された大きな袋に入ったお菓子!




これ、正解!



あくまで
私の個人的な意見ですが…






夫には、

私がほぼ食べる前提で

美味しそうなチョコを🍫買ってあります。笑笑






バレンタイン!

職場でも、毎年作るのか、買うのか迷った!




最終的には、色んなチョコ持ち寄って

仕事終わりにコーヒー淹れて、☕️



女同士、あーだこーだ言いつつ、食べまくる!

男性社員はおまけだよ?




っていうことに。


はは。


これなら

お返ししなくていいもんね。




男性側からしても

特に独身男性は、お返しに困るだろうなぁー。




モテてるタイプの男性なら、

気の利いたお返しをサラリとあげるんだろうけどね!




バレンタイン…





これは、何のためにある日なのだ!!







ガトーショコラとか焼きたいけど

食べるのが次女と私だけ?っていう。



私が太るだけ。





悲しい😭笑笑💔






百貨店とかのバレンタインフェア好きだったなー!試食とかとできて!💕

女子同士で行って、ウキウキしてたわ😂😍



懐かしの思い出。





試食とかも今年はないだろうし、

密にならないよう、通販とかメインなのかなぁ。



美味しい良いチョコ🍫!

誰かくれないかなぁ!




無言でチョコ🍫くれないかなぁー!





誰にあげるか、

あげないか、


全員には無理なので滝汗



そこの選別も親としては、

なかなか悩ましいところです。





海外のバレンタインは

夫やパートナーから花束💐とか、

プレゼント🎁あげる感じ??


子供には関係ない日なのかなぁ?!




そこは、どうなんだろー!











noraneco3-0905のmy Pick