さて

今回の3日間旅行で食べたリストナイフとフォーク


※ ※ ※ 金 ※ ※ ※


昼:ノンノはクラブケーキ/オットはミートローフ


道中で見つけた店。ちょっとオーバープライスかなと思ったけど、量ちょうど良く、つなぎが少ないクラブケーキ、しかも好物のフライドグリーントマトの上にクラブケーキを乗っけるというプ盛り付けに大満足でした。



夜:D妻Nのミートソーススパゲティとサラダ


糖尿病を患い神経質なワンコのお守りのためお留守番のNがわざわざ用意してくれたミートソース。良妻だ〜❣️

Dとその他、単身で来た人たちが借りた家でいただきました。

この日は女性はノンノのみ。

「手伝おうか?」と声をかけても「いいよ、いいよ、座っていて」と言うのでお言葉に甘えちゃいました。

調理から後片付けまで全部男性陣が担当し、ノンノはワイン片手にそれを眺め、気分はクレオパトラむらさき音符


※ ※ ※ 土 ※ ※ ※


朝:カフェオレとブレックファストブリトー


アボカドがブリトー全体にあると尚良かったんですけど、角に偏っていたのでちょっと残念。

具のチョリソはほどよい辛さで合格。

カフェオレも合格。


昼:Ocean Cityのボードウォークにあった出店のコーンドッグとイタリアンホットドッグ


普通の味。

海の家で食べるもの定番と言ったら、コーンドッグ、焼きそば、山菜そば、ラーメンでしょ。

とオットに話したら、日本人は何処でも食べるものにコダワルんだなぁ、と笑われました。

アメリカ人がコダワラなさすぎるんじゃないのかしらんしょんぼり


夜:メリーランドのカニ (ブルークラブ)


みんな食べるのに忙しくって写真撮るの忘れたイヒ
最後までノロノロ食べていたノンノを誰かさんが撮った写真…
1ブッシェル$299
ブッシェルという単位が重量でなく容器で測るものなので、いったいどのくらいの量なのか…
ただ食べても食べても減らない…

メリーランドの蟹の調理法は茹でてOld Bayという調味料をぶっかけるの。
剥いた身をバターソースにディップして食べるんだけど、コレがコレが…

チョッと食べる分には美味しいのだけど…

蟹シャブするほど身が大きくないし、蟹肉の味そのものがスパイスで足さないと満足できない味なのかも。

正直、スノークラブ(ズワイガニ)でさえも面倒くさがるオット。他に食べるモノ無いじゃん…と心配したのですが、頑張ってほぐして食べていました。
調達したMは自分は好きでないのかシッカリと別メニューを購入。
Dは手をつけておらず、コッソリと聞いたらブルークラブ好きじゃないんですって。

シーフードはやっぱり好き嫌いが顕著に出るのでパーティでは、なぁ…と再認識。

全体的に合格の旅メシでした〜音符

嗚呼…蟹しゃぶ食べたい…