注文住宅打合せ最終局面となりました。




長かった…

9月の契約から約3ヶ月。ほぼ毎週末の打合せ。



間取りはほぼ固まった状態での打合せスタートでしたが、それにしても大変だった。



毎週毎週微妙に仕様変更していただいて、隔週で見積もり出して頂いて、



本体工事の金額と値引きの金額が連動しているから金額の推移ももはやよくわからなくなって…



仕様も何を変更したのかよくわからなくなって、



インテリア(照明、クロス)もほぼお任せで、



ただ、どうにかこうにか建物工事価格は4,000万円で収まりました。インテリアとか諸々入れると超えるけど…



外構も悩みましたが、結局『住友緑化』でお願いしたほうが収まりがよさそうなので、前向きに検討中。


高い高いと噂では聞いていましたが、駐車場2台分の土間コン(轍部分のみ)玄関までのアプローチ、機能門柱と、柱と、少々の植栽。で約150万くらいだったので、あちこち見積もりとっての手間とか、引き渡し後引っ越しまでの期間とか考えたらお願いしちゃったほうが気持ち的にも楽だなと考えています。



ローンにも組み込めるし。



(令和6年の税制改正大綱が先日でまして、住宅ローン控除の上限が上乗せされそう。)




クロスのご紹介。
真ん中はちょい強化クロスにしました。(猫の爪対策。もちろんオプション)
右側は天井(標準)
左側はキッチン西側(カップボード側)アクセントクロス。金運アップの黄色。