24億円? | バツイチが行く!!

バツイチが行く!!

モラハラ離婚、そして気づいた自分の両親の関係もモラハラだったこと…カウンセリングを受け、ボランティア相談員を経験して、いろんなことを知り、はっきりものを言える自分になれた。その喜びを発信して、生きづらさを抱えた人に伝えたい。

大谷選手の通訳、水原さんの賭博事件


なんか更に大きな金額になってるらしいし、口座からの送金も水原さんが操作できるようにしていたという話も出てきたPC(まだ断言できる段階ではないだろうけど)


大谷選手を応援してる人にとっては、やっぱり「大谷選手は何も知らなかった犠牲者」であってほしいから、


そこの部分では、ホッとするけど、途方もない金額には愕然とするガーン


札束札束札束札束札束札束札束札束


結婚するまで働いていた会社で、一度だけ給料を袋に入れる作業をしたことがあるお札

1980年、まだ給料は現金だったんよね〜(清掃ムーン、当時18歳ニコニコ


翌年くらいから、振り込みになったような記憶があるけどATM


小さな会議室で経理の男性と二人

テーブルに積まれた2千万円の山から、皆さんの給料をせっせと袋に入れたよアセアセ


その札束の山は

もはやお金には見えなかった

何か紙の塊みたいだった笑い


お金を入れる前に、経理の男性が「ルナさん、これ全部あげるよグラサン」って冗談で言うから、、、

私も「では今日限り辞めさせていただきます爆笑」って返したこと覚えてるw


今はATMかスマホで大抵のことはしてしまえるけど、それはそれで

単なる数字にしか見えない

のかもしれない


子供がゲームで課金して、いつの間にか数十万円に膨れ上がったり〜ガーンはよくある話みたいだし


仕事してたら、1円玉はよく落ちてるコインたち

券売機、精算機や自販機の前が多いんだけど、財布から溢れ落ちても気づかなくなってるんだろうね


お金って何なんだろうえー

現金払いから、どんどんスマホ決済とかデジタルが普及していくのはいいけど


子供のお金に対する感覚がおかしくならないか!?気になる清掃ムーン62歳年金受給者


お金の悩み、心配はつきないけどショボーン

いっぱい稼いでいれば大丈夫ということでもないんやな〜キョロキョロなんて、妙に納得安心したりもしてる


上差しとりあえず、いっぱいあると安心なモノ