朝から人身事故 | バツイチが行く!!

バツイチが行く!!

モラハラ離婚、そして気づいた自分の両親の関係もモラハラだったこと…カウンセリングを受け、ボランティア相談員を経験して、いろんなことを知り、はっきりものを言える自分になれた。その喜びを発信して、生きづらさを抱えた人に伝えたい。

今朝は薄手の長袖のパーカーを羽織って出勤自転車ダッシュ


いい気候なのに、「怠いわ無気力眠いわ大あくび」なんて思いながら、朝イチのごみ取りしてたら〜


急に駅員さんたちがバタバタし始めたランニングランニングダッシュダッシュ

「急告」と書かれた小さめのホワイトボードを改札の前にガラガラ引っ張ってきたから直ぐにわかったよびっくり


人身事故だピリピリ


電車が運転見合わせになり、一気にコンコースがざわつき始めるピリピリピリピリピリピリ


幸いごみ取りはほぼ終わっていたから、急いでトイレ点検だけ済ませて詰所に引っ込むことにしたカメ


そうしないと、ウロウロしてたらお客様から色々尋ねられたりするんよね手

「私は清掃員だからわかりませんバイバイ」なんだけど、苛立ってるお客様にはそんなこと通じないこともあるムキー

トラブル起こして駅の人に迷惑掛けないためにも、、、なんよね


時間帯が通勤通学ラッシュだったしね


事故現場はムーン駅からは離れた駅だったから、1時間後には折り返し運転は始まったけどリサイクル電車

特急が運休したり、ダイヤは昼過ぎまで乱れてたアセアセ


仕事にはほぼ差し支えなかったけどね

逆に、いつもより捗ったり〜も、あったよ


でも、せっかくいい気候になったのに、こんな事故が起きるなんて、、、悲しい


便利になればなるほど、トラブルが起きたら一気に混乱するうずまき


ムーン駅、隣駅で、駅の人に怒鳴ってる人も見たムキー物申す


どんなにデジタル化しても、ちゃんと動くのが当たり前だと思い過ぎないこと


トラブルの後に、ちゃんと動かす為には時間が必要なこと


それを理解してもらう為にはどうすればいいかびっくりマーク


相談員を挫折した清掃ムーンだけど、この仕事しながら何か掴めるような気がしてきた電球


来週からまた講座に通います走る人

学び続けられる人生、そんな場があることに感謝お願いハート