娘の入学金納付のため郵便局に行く
練習のつもりで娘自身に学校からいただいた振込用紙に住所氏名を書かせ
金額とともに提出。(一応後ろから観察)
身分証は?と聞かれはて?と中学生に身分証ないのにあたふた・
窓口の職員さんの説明の仕方が悪い
10万以上の振込には身分確認の証明書が必要なので
なにかありませんか?とか丁寧に説明すればいいのに
無いの振込はできません。。。はないでしょ
ではどうすればいいの?と訪ねたらできません
の一点張り
しかななく私が本人の名の横に私の名前を書けばいいのでは?
とアドバイスすると職員同士で話OKに
ではここに別の書類をかいてくださいと
用紙をわたされる
ここまでかかった時間が約5分 しばらくお待ち
書類を書きこんどは局長に許可をもらいにいく職員さん
待ち時間+5分、
しばらくまたされなんのための入金ですか?とトンチンカンな質問
書いてあるでしょ。〇〇高等学校て
ではここに入学金納付のためと書いてくださいの書類をかかされる
もうしばらくお待ちください+5分
だんだんイライラモードの私
ネットで振り込めば1分もかからず手数料も安い
郵便局の仕事の平均時給はアルバイト・パートで約1,005円。 派遣社員では1,416円程度の相場
誰も他の利用者はいない局で10万くらいの振込作業に20分かかったら
彼の給与考えると高い手数料もらって印紙つけたら赤字・・・こりゃまあ
どうしても株主目線でみる癖がある私だから
効率の悪さが目についてしまうのかしら
犯罪による収益の移転防止に関する法律
守るのはいいけど 融通効かないのもどうかな?w