こんにちは

昨日5/19に起きた地震は、43回。そのうち37回が長野県中部から岐阜県飛騨地方と、多いですね。20年くらい枯れていた温泉にかなり高温の温泉が出たとか?... 北アルプスの山々があるので、噴火とか、しなければいいのですがね

 

5/18 12:00 宮城県沖 M5.2

5/19 12:17 福島県沖 M5.3

5/19 13:13 岐阜県飛騨地方 M5.3 と他にもM4以上がいくつか...

ちょっと警戒が必要そうです

 

さて、4/22の撮影分です

251系SVO、NN配給、激Pを予想して早IN

 

11:02通過 工9866 EF65-1105(田端) + ロンチキA10B 保土ヶ谷工臨返空

 

後追い連写~は、いつものことですが、途中省略

 

千マリ 越中島貨物駅常備

チキ5907

チキ5606

チキ5914

チキ5903

チキ5917

チキ5516

チキ5918

チキ5909

チキ5906

チキ5904 でした

 

11:11通過 4095レ EF210-172 新鶴見機

 

11:15通過 3064レ EH500-53 1エンド

青森信発 新鶴見行き

 

始発の札幌ターミナルは、前日の17:30発。SEINOカンガルー便、2個

 

桃太郎が乗車(札幌から青函トンネルをくぐってきたのかな?)

丸和通運 フレッシュ桃太郎便、2個

 

LNJ ロジネットジャパン UF41A

あまり見掛けないコンテナ

 

のらくろ? も乗車してました

丸運 UF16A

 

11:26通過 3099レ EF210-142 新鶴見機

 

11:36通過 72レ EF65-2068

ダイヤ改正で65の武蔵野線運用が減りましたね

 

11:39通過 3093レ EF210-120 新鶴見機

 

11:55通過 3074レ EH500-44 1エンド

小牛田発 新座タ行き その後、相模貨物へ

 

12:05通過 遅2092レ EH200-15

新潟タ発 東京タ行き

 

イルカが乗車

上越国境をイルカが越えてきました

 

12:11通過 75レ EF66-117

75レは、かなりの率で上り普電が絡みますね

 

28mmへ

ギリギリ、カツカツのタイミングでシャッターが切れました

 

続きます