9月12日(日曜日) 今週も出漁


誰とも約束せずに波行きました


堤防には先行者(ルアーマン)が1名


挨拶して手前に入る



前日の墨跡か❗



外側を探るも反応ナシもやもや

内側を調査

着底後 シャクって フォール

ボトムで違和感ハッ

ボトムをズルズル ズルズル ズルズル

エギの後ろを付いて来る

見える所で やっとエギに お触りキラキラ

合わせると墨を吐きながらクルクルクルクルうずまき

腕一本 ゲンコツくらいのサイズグリーンハーツ

写真1枚でバイバイバイバイ



続けて内側を探るも反応ナシ

外側でシャクシャク


塾長からスマホ連絡が入り
「ノラさんやってるの〜❓今から向かうよ〜」との事ルンルン


25cm弱のサバの群れがイワシを追い回してるうお座

シャクシャクシャクシャク



ふと足下を見るとタコペアリング

エギを近付けると ゆっくり抱き込んだ!

ガシッっと合わせたけど、予想通り動かないガーン

ロッドをしならせたままドラグを締める

ギャフがあればな〜・・・・と思いつつ

『先に動いた方が敗ける』と思い グッと耐える


先に動いたのはタコ

タコ2歩半動いて(そんなイメージ) ス〜っと浮かび上がってきた

隣のルアーマンにお願いしてタモ入れしてもらいましたウインク

処理中に腕にカラミ着かれて



吸盤の痕がびっくり



脚が長かったのでミズダコかと思いましたが
処理した後の模様が ちょっと危険な感じ注意


後で地元の漁業者さんに聞いたところ『ワモンダコ』という南方系のタコだとの事

最近 南房でも増えてきているとの事でしたやしの木



ルアーマンが帰って行きました
しっかりお礼を言いましたニコニコ



入れ替わりに塾長が到着ルンルン

塾長:デカっ❗どうしたの❓

ノラ:エギで掛けたんだよ〜グッ
   足下に居るんだよタコ


ルアーマンが居たところの足下を覗くと
またもやタコペア

ノラ:塾長タコ居るよ〜!!


塾長が素速くギャフで掛けてタコget




今日も二人でシャクシャクルンルン

エギにちょっかいを出してくるイカは居るようですが

おチビちゃんなのか チョンと触って すぐに離してしまう

5〜8cmくらいの新子がプカプカブルーハーツ


シャクシャクシャクシャク

 びっくり!

またタコ発見!

今度のは もっとデカい!!


塾長にギャフを借りて掛ける雷

タコ引っ張りっこくるくる


今度はタコのパワーに敗けてギャフが手から離れてしまうアセアセ


ギャフの尻手に何とか手が届き 引き上げると

先端30cmくらいのところで折られてるガーン


塾長に激謝りショボーン



一旦 岩の隙間に潜ったタコヤツが手からギャフの先端をワタシに見せつけながら隙間から出てきたギザギザ

リベンジだ〜ムカムカとエギを落とすと すぐに手を出してきた

ガシッっと合わせて『また根性比べだ❗』と思った直後

タコ強烈な足取りで岩の隙間に戻ろうとする


『ブチッハッ

ダートマスターラトル チャート3.0殉職えーん

スナップの結束部から切れてたもやもや


気を取り直してシャクシャク

小さな反応は有るもののアタリが出ない

外側にシャクシャクシャクシャク

内側にもシャクシャクシャクシャク

また外側にシャクシャびっくり!


タコヤツが今度は手からギャフの先端とワタシのダートマスターをぶら下げて堤防の際に出現ムキー


ダッシュでタモを取りに車に戻る走る人

息を切らせて波堤防に戻るとタコヤツの姿は無く
ギャフの先端だけが沈んでいたガーン


息を整えてからシャクシャク

満潮の潮止まりになり内側を重点的にシャクっていると

外側をシャクっていた塾長が「あれノラさんのエギじゃない❓」と言うので見てみると

波堤防から7〜8m先の海底にワタシのダートマスターがびっくり

10mのタモがあっても取れないような場所もやもや

タコ堤防の際に居て ギャフの先端はそこに残していったのに、なぜワタシのエギだけ届かないところに運んだ!?

クソっムキー


イカの反応も無くなったので 午後は天気の様子次第で❗って事で上がりました

車のところで 計量すると

ワタシが釣ったの(左) 1.7㎏
塾長が獲ったの(右) 2.8㎏
逃げてったタコヤツは2.5㎏くらいあっただろうか??








午後4時近くなって時計

雨小雨がパラつく中、様子を見に波行くと

塾長は しっかりシャクってたチュー

お友達のJくんも 顔見知りと遊んでる音符


波海を覗くと

とりあえず
生命感はあるキラキラ


ワタシのダートマスターも同じ所に沈んだままガーン


外側に向かってキャストくるくる

右に向かって激流波 反応取れずショボーン


潮が早い時は内側か!?と思い

内側を重点的に探る



内側のロープ周りに新子もプカプカ
胴長10cm弱

5cmくらいの団体さん


波堤防近くの磯ではシュノーケリングしてる人が

彼は潜って、彼女は浜でそれを見てるやしの木


『こっちまで来て 潜ってエギを回収してくれないかなぁ〜』なんて思いながら、シュノーケリングしてる人を見ていると

あちらも『見られてる❗』って意識し始めた感じ


シュノーケリングの人を気にしつつ

あっちにシャクシャクシャクシャク

こっちにもシャクシャクシャクシャク


むこうもこちらを気にしてか 少しづつ潜る場所が遠くなって行くギザギザ


シャクシャクシャクシャクシャク
シャクシャクシャクシャクシャクシャク
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク



みんなが『そろそろ上がろうか』と道具を片付け始めたタイミングで

シュノーケリングの彼が 彼女のいる所に戻って来たのでやしの木


急いで二人のもとに向かい『ちょっとイイかな』と声を掛けたニヤリ

彼:はい 何ですか!

ノラ:お願いがあるんだけど・・・・・
   堤防の近くに落ちてるエギ取ってきて!?

彼:えっ!

ノラ:お願いだから沈んでるオレのエギを
   潜って取ってきてください!!

彼女:あぁ 何か注意されるのかと思った!

彼:堤防の外側ですか?イイですよ!

ノラ:ありがと〜 頼むよ♪




「ノラさん本当に頼んだの❗」と塾長とJくんに笑われる爆笑




「もう少し右」「あと2m沖のほう」とか言われながらシュノーケリングの人が

「ありました〜!」と言って潜った瞬間

塾長:ほんとにノラさんのエギかなぁ❓

ノラ:えっ!(ちょっと不安になる)
   でも あの白っぽい感じはオレのだと思う


「取れました〜!!」と言って持って来てくれたエギは・・・・・・





テッテレ〜クラッカー

間違い無くワタシのダートマスターラトル チャート3.0号でしたおねがい


シュノーケリングの彼にお礼を言って、飲み物差し入れて栄養ドリンク



イカが釣れるよりも嬉しかったですおねがい口笛おねがい



殉職はゼロカウントだなてへぺろ






今週も楽しく遊びました波


シュノーケリングの彼が潜ってくれてる場面の写真を撮ってなかったのが悔やまれますっショボーン






エギは殉職しなかったけど 秋イカは釣れなかった お話でしたバイバイ