私は病院勤務の介護士。現在の職場で働き始めて1年になる。配属先の病棟の患者さんは全て認知症を患っておられる。職員(看護師・介護士)の中に「〇〇さん、嫌い」と、患者さんの名前を挙げて言う人が複数いる。少なくとも現在の私にはその感覚が分からない。先輩職員の「〇〇さん、嫌い」と話しているのを耳にするたび、悲しくなる。働き続けていると嫌いという感情を患者さんに抱くようになるのだろうか?

最近悲しかったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する