私の勤務先は、主に認知症患者をケアする閉鎖病棟。
なぜ❝閉鎖❞されているのか?
患者さんの多くはADL(日常生活動作)が高めで離棟(脱走)の可能性があるからだ。
病棟で過ごされる患者さんは高齢者ばかり。
さて、ある日のタモツさんの話。
全く面会の無い患者さんも多い中、タモツさんには定期的に会いに来てくれるご家族がいらっしゃる。
面会後、病棟の出入口で家族を見送ったタモツさん。
そして、突然泣き出した。
席に案内し、そっと紙ナプキンを手渡したところ、タモツさんは話し始めた。
「嬉しい…けど、家族が来られない方も居るのに…申し訳ない」
「自分だけ、こんな(良い)思いをしていいのか…と思うけど…自分は幸せだ…申し訳ない」
ここまで何とか話した後、しばらく泣いておられた。
他の患者さんを気遣うその姿に、じーんと来た。
だけどね…
このタモツさんはセクハラ常習者なのだ。
先日も女性部屋に侵入し、眠っている患者さんに覆いかぶさりキスしている現場を目撃され、注意されたばかり。
この事実を、師長は両者(加害者・被害者)のご家族には勿論のこと上司にも報告はしていない模様。
毎日、午前と午後に行われるカンファレンスでも議題に挙らない、というより挙げない。
それは何故か?
カンファレンスで議題に挙がった事柄は漏れなく文字およびデータとして残る。
つまり証拠として残るわけだ。
セクハラ問題を起こす患者を受け入れる他病棟や他施設は無く、断られてしまう。
現在の病棟で面倒を見ればいいじゃないかって?
新患を受け入れるには、誰かを出さなくてはならない。
出すということは受け入れ先が必要なのだ。
他の患者さんを出せばいいじゃないかって?
それが出来れば、ね…。
患者さん毎に担当医師が居るのだが、詳細は分からないが、自分が担当する患者さんを手放したくない医師も居るというのだ。
あとはADLが高いといった、他病棟での受け入れ基準を満たしていない等、諸々の理由があるのだ。
※文中のお名前は仮名です。
アラフィフ、今日もそろりと生きてます。