職業訓練51日目

 

主な課題

■福祉用具が利用者へ給付されるまでの流れとその後

*総括*

サービス提供者側と利用者との間で交わす契約。

デジタル化が進んでいるとはいえ、実際には書面で交わすことが大半だという。

サービス毎に書類があり、利用するサービスが多いほど書類も増えるというわけだ。

2000年に介護保険制度が施行されたことを機に、森林伐採が一気に増えたという。

そこには、増え続ける高齢者のサービス利用により、膨大な量の書類が作成されている背景があるのだ。

まさか、高齢者の増加が環境破壊に拍車をかけるひとつの理由だったとは驚きだ。

デジタル化に馴染む高齢者が増えれば、そこの問題は解決に向かうのだろうか?

果たして、私は馴染めるだろうか?

長生きすることがいけないとは思っていない。

ただ長生きすることが良いとも思っていない。

 

 

アラフィフ、今日もそろりと生きてます。