職業訓練34日目

 

主な課題

■移乗(スライディングボード/シート)

■レクリエーション(食事前)

*総括*

食事前のパタカラ体操とやらは、定番の高齢者向けのお口周りの筋肉体操らしい。

「パ」特長:唇を閉じる動作を要する

   効果:口内に取り入れた食べ物をこ

      ぼさないようにする

「タ」特長:舌が上前歯の裏について離れ

      ることによる舌の前方動作

   効果:食べ物を押しつぶす・飲み込

      む

「カ」特長:舌が後方へ動く

   効果:舌を使って口の奥に運ばれた

      食べ物を食道へ運ぶ

「ラ」特長:丸めた舌先が上前歯裏の歯茎

      について離れる動作

   効果:舌の上に乗せた食べ物を口の

      奥に運ぶ

スムーズな嚥下、誤嚥予防、口呼吸予防、唾液分泌を促し口内乾燥予防など、良いこと尽くめの体操のようだ。

最近、私の滑舌が悪くなってきたのか、聞き返されることが増えて来た。

現在48歳、初老とされる年齢…既にお口の体操が必要なのかしら、ね。

 

 

アラフィフ、今日もそろりと生きてます。