職業訓練8日目

 

主な課題

■介護における利用者とのコミュニケーション

■介護におけるチームのコミュニケーション

 

*総括*

何も障害を持たない者同士のコミュニケーションでさえ難しいと感じるのに、ケガや認知症などの障害を持つ方とのコミュニケーションの難しさはどれ程のものなのか、ドキュメンタリー番組などで見て知ってはいるが、分かってはいない。

ある利用者には❝していいこと(正解)❞でも、べつの利用者には❝してはいけないこと(不正解)❞だったりすると聞く。

ケガや病気の種類や程度に関わらず、その人をどこまで知ることが出来るかにかかっているのか、いや、知ったところで分かったことにはならないだろう。

私は、分かり合えると思うことは独りよがりなこと(思い上がり)だと常々考えている。相手が笑顔を見せ、また、頷いたとして、それが分かり合えたことの証しになるのだろうか?相手がこちらに合わせているだけかも知れないではないか。

こう考えるのは、私が相手に合わせにいくことがあるからだ。

 

 

アラフィフ、今日もそろりと生きてます。