退職前も退職後の現在も、あっという間に1ヶ月が終わる。

 

退職前は多忙な毎日を送っていたため、1ヶ月を短く感じるのも分かる。

 

現在は無職。

 

就活は滞りがち。

 

無職になってからは多忙な日なんて、1日もない。

 

いったい、その日一日を何をして過ごしているのか、ようやく意識してみる気になった。

 

面倒なことが大嫌いなのだけれど、7日分だけ記録をつけてみることにする。

 

2日目

 

<午前中>

 

10:00起床

・下書きブログの編集

 *朝一でアメブロにログインすることを、私は「出勤」と 

  呼んでいる。

・入浴(シャワー)

・家事(風呂掃除/乾いた洗濯物をしまう/昼食準備)

11:30

・録画番組を見ながら昼食

 

<午後*昼間~夕方*>

12:00

・家事(洗い物)

・録画番組鑑賞

13:00外出

・チケットショップで乗車券購入

・ハローワークで求職活動

・目についた店へ寄り道

・スーパーで食材調達

17:30帰宅…往路は電車、復路は徒歩(復路所要時間:3時間)。

家事(購入品のアルコール消毒/夕食準備)

・下書きブログの編集

 

<午後*夜*>

19:45

・録画番組を見ながら夕食

・家事(洗い物/ゴミの片づけ)

・歯磨き

YouTube鑑賞

・録画番組鑑賞

下書きブログの編集

時計YouTube鑑賞と下書きブログの編集を交互に繰り返す時計

0:00別の編集中ブログが全消えする

・やるきスイッチ完全OFF、というより壊れる叫び

0:01

・YouTubeに癒しを求める

2:20編集中ブログ全消えの傷、いまだ癒えず。

・傷心のまま就寝

 

一日を振り返り、一言上差し

「下書きブログの編集が進まない」

 

 

アラフィフ、今日もそろりと生きてます。