*ー*ー**ー*ー*ー**ー*ー*ー**ー*ー*ー**
お立ち寄りくださった方に、心より感謝いたします。
今後も求職活動の内容に加え、日々の出来事、自身の考えや思いを率直に綴っていきたいと思います。
*ー*ー**ー*ー*ー**ー*ー*ー**ー*ー*ー**
私にとって「目標」とは明確な「〇〇したい」が先にあって「〇〇する(=目標)」が後に続く。
そして、私にとって「目標」は、なんと言おうか上手く表せないのだが、立ち止まっている時に生まれるものではないし、無理やりコレ!と決めるものでもない。
何かに興味を抱いて初めて、その先に自然と生まれるものだと思っているし、私にとっての「目標」は事実、進みながら生まれる。
学生の頃、授業の一環でエッセイを書いたことがあった。授業が終わり、学校の門を出たところで後ろから先生に呼び止められ、言われたのだ。
「すごく面白かった。上手く書けているね。もしよければ、下級生の授業に教材として使いたいのだけど、どうかな?」
嬉しかった。
その頃から、何か書きたいという思いはあったのだが❝発信する私の手段❞が分からなかった。
けれど、その手段はインターネットを利用するものではないと思っていた。だって、何だか怖そうじゃない?だから、違う2つの占いで出た「インターネットの世界に飛び込んで」なんていうアドバイスも、あり得ない!と敬遠していた。
現在、私はインターネットを利用してブログを発信している。きっかけは他でもない、その時の占いの結果が心のどこかにずっと引っ掛かっていたからだ。
動画ではなくブログを選んだのは、やはり書きたい欲求があったからだ。そして、他人様の多種多様な沢山のブログを読んで❝私もブログを始める❞と強く思ったのだ。
そうして、ブログを始めるという目標が出来た。
実際に始めるまで何度も怖気づいたけれど、書きたいという思いは揺るがなかった。
そしてブログを始め、毎日のように書き続けるうち、また目標が出来た。
11月30日までに文字に起こしたい記事を100本書くこと。
そして今、その目標をやり遂げようとしている。
学生の頃に私の書いたエッセイを褒めてくれた先生、ブログを発信するきっかけになった占い、そして、『Nor(のあ)~今日もそろりと生きてます~』へお立ち寄るくださる方、全てに感謝しています。
アラフィフ、今日もそろりと生きてます。