世間には多くの節約術があり、参考にさせていただている。
現在48歳の私が、無職になってからやり始めた節約は、こんな感じ↓↓↓
①入浴(シャワー)は条件付き()で2~3日に1回
・絶対条件は誰とも会わないこと
・入浴(シャワー)の代わりにボディシートで清拭
②カップ麺のスープを再利用
・冷や飯とキノコ類を入れて おじや にすることも
③豆苗を食べ尽くす
・最低でも1回、あわよくば2回の再生を試みる。
④牛乳パックの再利用
・肉や魚を切る時の まな板代わり
☆脂や臭いを洗浄するために普段より多くかかる諸々(洗剤・水道料・給湯料・電気料)を多少節約
⑤食品が入っていたジッパー付袋の再利用
・生ごみ用のゴミ袋として利用
☆におい漏れを防いでくれてGOOD
⑥ベランダ栽培の植物にやる肥料は野菜くず と納豆菌()
1:納豆だけをよくかき混ぜ、別の器へ移す。
※混ぜる際に、調味料は入れない。
2:空になった容器に水を入れネバネバをこそげ取る。
3:容器の中に出来たネバネバ水を植物に撒く。
☆植物にネバネバ水(納豆菌)を撒いたら、元気に育ち始めました
⑦好物の日常買いを止める
・スジャータ:旬を感じる果実シリーズ
☆風味に果実そのものを感じられ、美味しい
ストローを挿したら最後、一気に飲んでしまう。
けれど、税込み180円超えなので…。
・シャインマスカット
☆言わずと知れた高級果物
あのパリッと皮が弾ける食感と甘みがクセになる!
アラフィフ、今日もそろりと生きてます。