退職前も退職後の現在も、あっという間に1ヶ月が終わる。
退職前は多忙な毎日を送っていたため、1ヶ月を短く感じるのも分かる。
現在は無職。
就活は滞りがち。
無職になってからは多忙な日なんて、1日もない。
いったい、その日一日を何をして過ごしているのか、ようやく意識してみる気になった。
面倒なことが大嫌いなのだけれど、7日分だけ記録をつけてみることにする。
1日目
<午前中>
10:00起床
・下書きブログの編集
*朝一でアメブロにログインすることを、私は「出勤」と
呼んでいる。
・ネットニュースを流し読み
・YouTube鑑賞
・家事(昼食準備)
・米を水に浸す(ストック用)
↓
11:30
・録画番組を見ながら昼食
<午後*昼間~夕方*>
12:00
・家事(洗い物/水に浸しておいた米を炊く)
・湯シャンを試してみるが大失敗
☆タイトル「湯シャン」で、その模様を綴っています。よろしければお読みください。ー2022.11.1UPー☆
↓
13:30
・家事(洗濯/粗熱の取れた小分けご飯を冷凍庫へしまう)
↓
14:30外出
・神社へお礼参り…先月の参拝時にした宣言どおり、無事にブログを開設できたことを報告。
・スーパーで食材調達
↓
16:15帰宅
・家事(購入品のアルコール消毒/煮卵作り/パン作り)
↓
17:30
・パンらしきものが焼きあがる
・下書きブログの編集
・消費期限が到達していた菓子パンを発見し食らう
<午後*夜*>
18:00
・家事(夕食準備)
・録画番組を見ながら夕食
・YouTube鑑賞
・下書きブログの編集
↓
20:45
・家事(洗い物/ゴミの片づけ)
・歯磨き
・マヌカハニーをひと舐め
↓
21:00
・YouTube鑑賞
・下書きブログの編集
↓
3:00
・エッ?もうこんな時間!…就寝
一日を振り返り、一言
「YouTubeの沼から抜け出せない」
アラフィフ、今日もそろりと生きてます。