いずもトゥインクルラジオ2月1・5・8・12日 | いずもTwinkleラジオ

いずもTwinkleラジオ

FMいずも80.1MHzにて毎週木曜日、20時30分~21時
2015年4月よりオンエア開始!

毎週火曜日 10時00分~

     AND

毎週金曜日 20時00分~

FMいずも80.1MHz

出雲トゥインクルラジオ

 

本回は、

いずもトゥインクル2月1・5・8・12日の放送です

 

 

オープニングテーマ

ラジオパーソナリティが

オススメする一品生姜焼定食

 

ラジオパーソナリティが

普段お世話になっているものや

よく食べているものまで

これがいいと思うものを紹介します。

 

 

モッさんの今日は何の日

2月8日の記念日について

 

 

ひろちゃんの言の葉日記

今年、遠出したひろちゃん広島

遠出した広島出会ったことなど

いいことが2~3個あったことを

言葉で綴ります。

 

 

かずちゃんのこれが気になる

かずちゃんが「やさしい日本語研修会」に

参加しました

 

災害が起きたときに、

外国人にとってどんなことが困るか、

また日本人はどんなことができるのか

学べる機会をラジオでも、

一部だけ教えてくれます。

 

 

ノッピーのワイワイサーズデェ

本回のゲストはサイクルボランティア・ジャパンの方に

来ていただきました。自転車01 自転車 自転車 自転車 カゴチャリ青 

 

サイクリングは人生の楽しみを創造できるスポーツで、

 年齢も時季も関係なく誰でも楽しめます。 

家を一歩出ればそこから全てがフィールドであり、

様々な楽しみを自分で創造していける生涯スポーツです。

 

サイクルボランティア・ジャパンでは、

サイクリングの楽しみをより

多くの方々に広めて行きたいと考えています。 

かつて経験したことのない場所を訪れて見聞を広げると共に、

人々との触れ合いを深めようとするアドベンチャーサイクリングと、

その自転車の楽しさを多くの人に伝えていくことや

心身のハンディなどで自転車との関わりが持ちにくかった方々に

安全にサイクリングができるように協力したり、

緊急時の支援に献身しようというボランティアサイクリングを

両立させることこそが、

サイクリストとしての理想であり

とても大切なことではないかと考えておられます。   

 

4月13日・14日に行われている

障がいある人がサポーターとともに

参加するサイクルイベント

ダンデム自転車の全国大会についての

お知らせします。

 

 

ミカチューの名曲音故知新

忌野 清志郎で「恩赦」

 

【時代が平成から新元号に移ります

 こうした時代が変わる時に

 必ず行われるのが「恩赦」です。

 最近では皇太子ご成婚の時にもあったように

 国を上げての祝いにも恩赦があるのです

 このきかいにこのことばを

 ぜひおぼえてください。  PS:ミカチュー談】