エクスマ塾生限定セミナーのエレメントEはこれからのビジネスの行き先を教えてくれたよ | 石川県 野々市の自然食品店 のっぽくん 小浦隆造のブログ

石川県 野々市の自然食品店 のっぽくん 小浦隆造のブログ

食べた方が元気になって楽しい生活をおくってもらいたいって気持ちでやってる石川県野々市市の自然食品店 元気な野菜たちのっぽくんの小浦です。自分が日頃思った事感じた事、たまに商品を使ってみての感想など日々のお店の仕事を通じて感じたままを書いてます。

昨日は久しぶり?に夜中まで呑んでたけど

最近もらった鉄のサプリのお陰で

朝5時にはスッキリ目覚めていた

のっぽくん小浦です。

昨日ね出てた僕の師匠の藤村先生のセミナーなんですけど

コレね

参加者はエクスマ塾生限定ってセミナーなんです。

{D7BF7C79-EB52-4C83-B3CC-F56FD4C1D556}

普段のエクスマセミナーではあんまり言わない?ような話を藤村先生がしてくれるんだけど

今回ね面白いなーって思ったのが上のスライドなんだけど

所有を前提としてるビジネスは滅びかけてる。

コレヤバくないすか?

例えばね

UBERってスマホアプリでハイヤーを呼び出して目的地まで連れてってくれるタクシー?みたいなサービスがあるんだけど

この会社って自前で車を持ってないんです。

UBERに登録してある普通の人が自分の車で運転して目的地まで載せてってくれるんです。

これねアメリカではすっごく流行ってて

株式の時価総額も全レンタカー会社の合計よりも多くって

サンフランシスコにあるイエローキャブって結構大きなタクシー会社が

このUBERが広まった影響で倒産しちゃたぐらいの社会に対して影響を与え始めてるんだって。


他にも今日本でも話題になってる


コレもね物凄い勢いで広まってて

確かアジアだったか世界?で1番利用されてる都市が大阪なんです。

多分使ってんのは外国人旅行者が多いんだけど

コレがドンドン日本人の中でも広まってくるとホテルとか旅館だって影響が出てくると思うんだ。

(Airbnb もホテルも旅館ももってないしね。)

この2社の事例をみただけでもわかると思うんだけど

もうね会社が資本を持ってやるビジネスじゃなくって

個人の力を活用してく事がビジネスになってちゃうんですよ。

これからのビジネスって

個人と個人を繋いだり活用してく

これが主流になってくんじゃねーのかな?

わかんないけど。

面白いよな~

物や施設を持たなくっても仕事ができるんだもん。

仕事に参入するコストが低くて済むんだから

大資本がなくてもいいんだもん。

大企業じゃなくてもやれるんだもん

正直これまでのビジネスのやり方って通用しなくなるどころか存在すら出来なくなっちゃうと思うんです。

僕はそんな新しいサービスとかは考えもつかないけど

大事だと思うのが

そういったサービスを無視するんじゃなくってドンドン受け入れて活用していく気持ちの柔軟さ

個人が主役になってくんなら

人と人とのつながりをリアルでもソーシャルでも持ってくって事。

この2つが僕はとっても大事になってくと思うんだ。

先生が以前から

「これからは個人が影響力をもつ時代になる!」


って言ってたんだけど

正直全然ピンとこなかったんだよね。


でもさ~色々話を聞いてたら

なんかね薄ぼんやりとだけどわかったんだよね。

具体的にどうすりゃいいかなんてまではわかんないけど

僕はとりあえず

藤村先生についてきます!!

だってお布施を払えば教えてくれるんだもん。

あー師匠がいるって助かるわ~(笑)

エクスマ塾生の皆さん

エレメントE

面白いっすよ。

☆今なら人気ないみたいだからチャンスですよ。

それでは~

のっぽくんでした~