はい!

ノッポです🙇🏻‍♂️


私の植物歴は2023年9月から初めて1月で約4ヶ月

植物の始まりは木更津夜市でデンシカウレ、ギラウミニアナ、ギムノカリキウムを購入してからです。

スタートメンバー



次にこの2株を日本サボテンオークションさんのイベントで購入

憧れのグラキリスと大きいサイズのギラウミニアナ



と、いう感じでどんどん植物が増えていき、約4ヶ月経った今は…

約60株💦




塊根→ アガベ→ サボテン→
っと言った感じで、買い漁っています💦

初めての発根管理は、これもイベントで買ったアガベのベアルート株

こちらの黒豹がファーストアガベで初発根管理株でした。

(植物を初めて約1ヶ月)


2023年10月23日にちびグラキリスの発根管理を開始しました。

購入した株↓


よくネットやYouTubeで言われてる手順で下準備をしました。

ベンレートにつけてオキシベロンにつけて、

おまじないのためにルートンとベンレートを1:1で混ぜたものをハケで塗って土耕の腰水


そもそも腰水ってどこの高さまで水を入れるの?って思いながら、

根の位置がくらいまで、水を張りました。

この時使用したは鉢は、プレステラ90ロング💦

普通サイズにすればよかったと今では思いますが、この時あった鉢がこれだったので…


11月26日に発根を確認しました。

約1ヶ月


管理方法は、腰水(水換えは不定期💦出張が多いため1週間水換えをしていないこともありました。)

腰水をしている容器にカメラ用のヒーターを巻いて土の温度が35度ぐらいになるようにしていました。

多分土の温度が重要だと思います。

一株しか管理していない時は、温室を使っていませんでしたが、

現在はこのほかに5株管理しているため小さな温室に入れています。

今はこの株はだいぶ根が出ています。


他の5株のうち2株はお気に入りの鉢に入れ、残りの3株はプレステラ90に入れて管理しています。

ハウス内は39度前後、腰水の水の温度が37度前後、湿度はパキプスと一緒に管理しているので70%前後です。


鉢入りの2株は12月27日、プレステラの3株は1月7日から管理していますが、

プレステラの方は少し芽吹いています。

発根管理は、プレステラの方がいい?



こんな感じです💦

マスキングテープで株が動かないようにしています。


基本放置していますが、1日おきぐらいに鉢にいっぱい水をあげて土の中の水を入れ替えています。

(水が入れ替わっているかわかりませんが、古い水と悪そうな菌を流す目的😅)


あとは、ピグマエアの発根もしている最中です。

ピグマエアはハウスではなく、カメラ用のヒーターを使用して土の温度を30から35度で保っています。

こんな感じです💦



アガベの発根は、待ってれば発根する感じがしますが、塊根は35度以上に保たないと発根がしにくいと思いました。
ピグマエアは湿度70%だと根腐れすると思ったので、ハウスに入れずに管理しています。
でも、土の温度は高めにしています。

発根管理に興味がある方は、土の温度に気をつければ多分発根すると思います。
植物歴4ヶ月の私でもグラキリスの発根ができましたので、誰かの参考になれば…
ならないかな…


では、ノッポでした。



レンズヒーターで鉢を暖めています。




温室には、こちらのヒーターを使用しています。

昭和精機さんのパネルヒーターは多くの園芸家さんが使用しているものと思います。

これにサーモを繋いで使っています。



無いよりはあった方がいいのかも…と思いヒーターマットも使っています。