はい!

ノッポです🙇🏻‍♂️


先週はなんとなく1週間が過ぎ来週は出張…

ま〜木曜日までだから良しとします😁


あっ…キャンプネタ少なめです💦


土曜日にINOUTに行ってきました。

母の実家から5、600mぐらいの距離にあるので、実家に行ったついてに😅

本当はインスタに載っていた黒のプラ鉢が欲しかったのですが、まだ試作ということで購入できず…

店内を見回すと、ネットで売り切れのキッチンクリーナーバックの在庫があったので購入😊


こんな感じ

詳しくは、INOUTさんのHPで🙇🏻‍♂️



開くと中はこんな感じで、この裏にも同じ物が入るスペースがあります。



ここがいいところ!

底がメッシュになってるので濡れたスポンジとかの水が切れそう

上に紐が付いててS字フックを使ってちょっとしたところにかけられるのもいい🤙



ついでに亀の子のスポンジと洗剤も購入
亀の子にスポンジがあるのを初めて知りました😅
シーズンで色が違うらしいですね。
亀の子のたわしは昔から愛用していたので、スポンジもいい仕事してくれるはず💪
たわしは一回使ったらやめられなくなってしまいました😆

今日、日曜日はず〜っと自分の巣にいました💦
最近息子にはラボっと言わせています😆


写真の右側はベランダなので、カーテンを開けると今は綺麗な月が見えてちょっといい感じ😁


発根管理中のアガベ黒豹は、いい感じに育ってます。

新しい芽が出てきました。



グラキリスは、新芽が出てこようとしています。


多分まだ根は出てないと思うけど、嬉しい😍


ぶっちゃけ、植物にハマり過ぎてキャンプに行けない🤣

植物たちが心配で心配で…

小さな変化をキャッチしていた😅


ピグマエアも超小さい花が咲いて雄だと思うので、次は雌を買って受粉させたい🤣

こんなにハマると思ってなかったけど…

ハマったわ〜😆


今年はキャンプ頑張る年だったのに🙈

やっちまった!


出張から帰ってきたら、パキプスの発根管理を始めます💪

成功確率は3割ぐらい?

数万円が十数万円になるのか!

みんな水耕でやってるけど私は土耕の腰水でいきます。

パキプスの発根管理はそのうちブログにします🙇🏻‍♂️


では、月曜日から頑張っていきましょう。

ノッポでした🙇🏻‍♂️