はい!

ノッポです🙇🏻‍♂️


ちょっと気が付いたこと…

ユニのクッカーセットfan5DXとトランギアのストームクッカーが一つに入る…

ちょっと無理があるけど、クッカーセットの備え付けの袋に入るから、ギリOK?

袋が伸びてるかもしれないけど…


まず、キャンプに持っていってる、クッカーはこれ!

これと、焼き上手さん



これが一つにまとまるんです!(ちょっと無理があるけど…)


まず、それぞれをスタッキングします。

(ユニのクッカー汚くてごめんなさい。)



ユニのフライパンと蓋を外してライスクッカーの蓋の上にストームクッカーがいい感じにハマります。



ちょっとわかりにくいですが、上に乗ります。



次に、ふたを乗せて、



フライパンを乗せると、こんな感じになります。

ちょっと無理がある感じがありますが…



ちゃんと、ユニの付属の袋に入ります🤙



そして、この高さがまた絶妙に良い高さで、

スノピのギアコンテナに綺麗に収まります!



高さもでっぱらず、なんか良い感じ😙



スノピのギアコンテナは上がメッシュだから、多少出っ張っても入るけどね。


我が家のクッカーはこれに焼き上手さん

冬はここにstubの鍋(28cm)が加わる感じです。


あっ。たまーにTurkのフライパンやマルチパンが加わります。


そんなフライパンもギアコンテナに入ります!


ピーカーじゃないけど、これは良いアイテムだと思います。

今は似てるのいっぱいあるから、どれども良いけどね。


では、結論は特にありませんが、スッキリ収まるとちょっとニヤってしてしまいます💦