書き記すこと | 大分県中津市パーソナルトレーニング なにぬねのっぽなパーソナルトレーナー&健康運動指導士の気まぐれブログ

書き記すこと

何事も続けるのが苦手な俺。

子供の頃も日記の宿題を2~3日まとめて書いていた俺。

大人になってもあまり変わらね~。

けど2年前から運動の記録をカレンダーに書いてます。
某信用金庫の便利なカレンダー↓

のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ

コレ年度別だけど、
大きいからパッと見て1年分がわかるのがGOOD指でOK

自分はトライアスロンするんで、スイムをS・バイクをB・ランをR
で表し、その日行った距離を書きます。こんな風に↓

のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ


それと別に、100均で買った日記帳に↓

のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ


トレーニング内容・感想・出来事・飲酒量・体重・体脂肪率
を書いてます。↓

のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ

書き忘れる事もしばしばありますが、夜の就寝前に体重測定をするので
体重計の横に置いています。ウッシッシ

そしてその日記の1ページ目の初日に「いつまで続くやら?」という
言葉を自分自身に問いかけし、自分の中の「悪魔君」と「天使君」
とでやりとりしてみます。衝撃

チョットした工夫で、
いろんな事に活用できると思います。
まずはカレンダーに書き記してみませんか?わーい(嬉しい顔)

めんどくさがり屋で意志が弱い俺でも2年間続いてます。
もしかしたら、明日で終わるかも・・・(笑)あっかんべー