糸島駅伝報告 | 大分県中津市パーソナルトレーニング なにぬねのっぽなパーソナルトレーナー&健康運動指導士の気まぐれブログ

糸島駅伝報告

朝4:00起きで、
我ら「Team M」の友人G田君・かばちゃんで
糸島まで行ってきました。

のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ

のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ
ちゅ~か、3時間しか寝れなかった~あせあせ

7時過ぎに現地到着し、走るコースを軽く下見。目
可也山を2周する全10区間 26kmのコースでした。

8:00開会式、なんと50チーム500人という
結構大きい大会にビックリ!

そして今回は、二丈町のチームの助っ人ということで
チームの皆さんと顔合わせ。
10人中 6人がなんと中学生!マジかよっ!

のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ

自分は7区の2.2kmでした。
距離が短いからと安心してたけど、とんでもなかった~
地獄を見ました。

50チーム参加中 自分の所へは7位でタスキが渡されたて
慌てたのか、ペースが掴めず前半ぶっ飛ばして入った為、
途中1km地点で心拍がMAXに~

その後、カラダ中に乳酸が貯まり足が思うように前に出ず失速。ふらふら
ボロボロになりながらも、一応順位をキープしたまま次の走者へ
タスキを渡しました。
タイムは、自計測で8分45秒 ギリギリでキロ4分切れた位かな。

その後の、ランナーも順位をキープしたまま
総合7位でゴールしました。

終了後は、牡蠣食べまくり~&飲みまくり~レストランビール


のっぽなインストラクター&健康運動指導士の気まぐれブログ
今回改めて分かったこと、
「キツさに距離は関係ない」でした。わーい(嬉しい顔)