翌日は『出羽三山神社』へお参りに行ってきました。

 

出羽三山とは羽黒山、月山、湯殿山の総称で江戸時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山でありました。

 

古くより、西の伊勢神宮に詣でることを「西の伊勢参り」、東の出羽三山に詣でることを「東の奥参り」と称し、双方を詣でることは重要な人生儀礼のひとつとされてきたようです。

 

要するにパワースポットなのであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参集殿以外は雪で立ち入り禁止となっていて除雪中でした。

 

お参りに来るのが少々、早過ぎたようです。

 

今回は御朱印をいただいて戻ることにしました。