
ササキ工芸の12本組木(ウォルナット)です。
12本組木自体は(多分)かなり古典的なパズル……のはず。
私が子供のころ、これと同じプラスチック製の12本組木を自腹で買った覚えがあります。
かなり遊んだのはいいのですが、年月が経って磨耗か日光による変質のためか角がボロボロになってしまったため、5年ほどで捨ててしまった記憶があります。
今回のものについてはそれ以上の付き合いになるとは思います。

この組木の組み立て方は当初全然わからなかったたため、「解答を見て組み立ててしまった」ということで個人的にはトラウマに近いものをもっています。
そういえば、ササキ工房での動画で18秒以内に組み立てれば無料とかなんとかいうネタがありましたが、挑戦してみようかな。

今回購入したものにも一応解答がついています。
が、できれば解答を見ずにやってほしいところ。
それと解答を見て組み立てた人でも、その他の解を探してほしいところです。
実はこの12本組木は3通りの組み立て方ができるのです。
私の場合、解答を見た後で自力で残りの2解を見つけました。