記憶力と思考力を総動員。 (コブレット (Gobblet!)) | 感想記(アメブロ版)

感想記(アメブロ版)

感想記のアメブロ版です。
コメントしたい記事がありましたら、本ブログの感想記(http://noppblog.blog49.fc2.com/)にてお願いいたします。

最近ボードゲームに目覚めてしまい、いくつか購入してしまいました。
妙な方向に嗜好が変わりつつある「の」の字です。
とはいえ、基本はやはりパズル系か思考系。
現在、ルナロックアウトのボードゲーム版、ハイパーロボットもネット上で見かけて、購入しようかどうしようか思案中です。
自分的にはとっても好みなのですが、いかんせん一緒に楽しめる人間が集められるかどうかという問題があるのです。
こういうのを楽しめる人間が4人はいないとつらいものがありますしね。

そういうことで、ボードゲームの紹介。
gobblet_001
↑基本は四目並べのボードゲーム、「ゴブレット」です。

互いに黒と白の駒を並べるゲームなのですが、単純に並べるだけでなく、
配置したコマを手番で移動することも可能。

そして最も特徴的なのはこれ↓

gobblet_002
より大きい駒を小さい駒にかぶせることがかぶせることが可能な点です。
そのため、4つ並ぶのを阻止した駒の上に大きい駒をかぶせられたり、自分の駒を移動したために隠していた相手の駒が表に出たりということがあります。
特に相手の駒を隠していた場合、自分の駒を移動した時点で4つの並んでいる状態になって負け決定になることもあるのでとてもシビアな戦いになること請け合いです。
しかも、原則駒の中身を確認することは禁止のため、
記憶力がないととっても愉快なことになります。(苦笑)
まだ、対戦はしていませんけどね。

試しに仮想で対戦してみたけど、ビールを飲んだ状態で遊ぶゲームでないことだけはハッキリしました。(笑)