トリはやっぱりトリトでしょ! (パズルショップ トリト) | 感想記(アメブロ版)

感想記(アメブロ版)

感想記のアメブロ版です。
コメントしたい記事がありましたら、本ブログの感想記(http://noppblog.blog49.fc2.com/)にてお願いいたします。

今回で旅行記も最後。
行ってきました、トリトに!

とまあそれはいいのですが、実は旅行に行く前のドタバタのせいで(出発時は気付かなかったのですが)直前になって実店舗の所在をちゃんとメモっていなかったことが判明!
「確か電気街でない方向、ヨドバシカメラの方から出るはず」とか
「台東区のどこかのビルの5階」とか
めちゃくちゃ頼りにならない記憶で探す羽目に……
なったら絶対見つけられないじゃん!!(怒)
無計画の極み……。

ってことで手頃な短時間課金制のインターネット喫茶に飛び込んで場所を確認して到着することができました。
便利な世の中になったものだよ。やれやれ。

今回、実店舗で購入するため、ネットで見かけた「おだんごボックス」 は通販では購入せず直接その場で購入。
他にネットで見かけなかったパズルもいくつか購入。

tamura_cubes_001
↑田村英邦さんのパズル。
まったく外見が同じものがあるけど、実は中身が微妙に異なる。
説明書の番号のみで違うことが分かるのだけど、解体する時の手順も似通っているので同じものを買ってしまったかと少し心配してしまいました。

その他に展示してあったKohfuhさんのパズル をさわることもできました。
……根がひねくれ者なので解がある程度まで予測できましたけど。
だからといって、すんなり解けるわけではありませんでした。
(でも一応は解けました)

ここの滞在は1時間あまり。
サンプルでいろいろ楽しむことができました。
ここももう少し時間をとって行きたいですね~。
それはそれでサンプルを解いてまわるだけになりそうな気もしますけどね。

関連記事
 カード・ボードゲームを求めて (すごろくや)
 時間があるときにじっくり解いてみたい(パズラボ)