いよいよ合格力判定・学校別サピックスオープンが始まりますねニコニコ

息子も両方合わせて計6回、受験しました。

昨年は合格力判定SOは毎回の受験者数は4,500名前後でした。

グノは全校舎計で800名程度だったので、立ち位置を知るには良かったと思いますニコニコ

 

夏前にグノの先生と面談した際に以下のやり取りが。

 

真顔:第一志望校に手が届きそうにないです泣折角の2月1日、別の学校に変更するならいつごろまでに決断するべきですか?

グノ先ニコ:秋以降のSOで第一志望校の合格可能性20%が続くようなら、変更を考えても良いと思います。合格力①、②、学校別①の結果を見て、11月から日特のクラスを変更する人が毎年います。

 

結局、息子の第一志望校の合格可能性ですが

合格力:①50%→②40%→③70%→④50%

学校別:①60%→②50%

でした。20%はなかったものの、50%前後をうろうろしていました。

 

それでも第一志望校を変えなかったのは、息子の意志が固かったから星

第一志望校を受けないくらいなら、受験をやめると不安

息子は絶対に第一志望校に受かる!と思っていたようです。

 

親としても第一志望校の合格可能性は50%と思っていました。

不安を抱えながら、年明けを迎えました。