昨夜は記念すべき初タイミング取れました。

言い方大袈裟ですね、すみません

 

妊活とはいえど、

ちゃんと時間かけてラブラブしました照れラブラブ

定期的なスキンシップは夫婦にとって大事ですね。

 

嘘かホントかわかりませんが、

致した後はすぐトイレに行かない方がいいらしい(ネット情報)ので、

2人で30分くらいベッドでピロートークしましたニコニコ

眠くて何を話したかあんまり記憶にないけど笑い泣き

 

 

私たち夫婦の場合・・

私が夫に排卵日(っぽい日)を伝えるようにしています。

今後も毎月伝えるつもりです。

 

子作りも子育ても夫婦が一緒にするものです。

それを意識してほしいから、

オブラートに包まず敢えて伝えています。

 

一緒にするもの、

とはいえ男女の身体の機能上できることは違います。

 

排卵するのも妊娠するのも女性側の身体でしかできないので、

必然的に「妊活」において女性側がやることが多くあるのは事実。

不妊治療となると、女性がやること、身体的時間的負担が増えます。

 

自分ができることはないからといって、

「他人事」になってほしくない。

 

私も夫も当事者である意識を常に持つべきだから、

・基礎体温がどうだった

・排卵日はどうだとか

・生理がきたとか

全部夫には伝えて共有していくつもりですし、

夫には身体の不調(下半身の不調)とかあったら

教えてほしいって伝えてますニコニコ

 

 

排卵日を伝えてエッチをすると、

・義務的になりそう

・子作り目的が全面に出そう

・雰囲気モクソもない

と思う方も多いでしょうし、

私もそう思います

 

その上で、

だからなに?

とも思うのです。

 

子どもができるって奇跡ですよね。

当たり前にポンポンできるわけじゃない。

ウサギと違うんですよ。

(※ウサギちゃんは繁殖率が高いので出しました)

 

子どもが欲しいと思う夫婦が、

2人で奇跡を起こさなきゃいけないんですよ。

 

それなのに、

気分が乗らないとか、ヤル気が起きないとか、

そういう発言をする夫たちを嘆く

妊活女性のブログを見ると

クソな夫だなと思うRICOですニコニコ

 

甲子園目指す野球部で、

今日は授業があって疲れたから練習参加できない。

練習日指定されたら、元気が出なくてバット振れない。

(若干下ネタちっくになっちゃったてへぺろ

 

そんなこと言うチームメイトがいたら

まじフザケンナですよねてへぺろ

即、控え選手に降格ですね。