まず、10月のライブ情報📰

10/2@立川BABEL🏰19:35~
初のフロアライブ!!
見え方聴こえ方全てが新鮮で新しいシクシクが見れる!メンツも熱い!!

 

10/14@初台WALL🔥20:50~
夏にやった東名阪ツアーの裏ファイナル的イベント!
初ロングセット!!
久々のdragonchinaや親交は深いけど初対バンのalter girl、副島さんとやれる個人的推しイベ!! 

 

 

 

10/27@立川BABEL🏰18:20~
BABELにゆかりあるバンド達が集まってサブスクでコンピアルバムを出すことになりました!そのレコ発企画!

なんとチケット代無料🆓🆓🆓!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
友達いっぱい連れてぜひ遊びにきて!!!!!
シクシクは先月発売した音源から一曲配信されます⚡
apple music・spotify・LINE MUSICなどなど各種サブスクにて全世界185ヶ国で配信されます!すごい!!!
10月中旬から配信予定なのでぜひダウンロードしちゃってください!

 

正直、全部大事な日なので来てほしい!

待ってます!!

 

 

 

 

 

 

それじゃ曲解説始めたいんだけど、今回解説する「HELLSING」の題材となったある漫画を知る必要があります。

 

 

それはこれ!「HELLSING」(まんまかい)

HELLSING

 

「ドリフターズ」等でも知られる平野耕太先生作。2009年完結。全10巻。

 

ストーリーは、20世紀末の英国を舞台に吸血鬼殲滅の為のヘルシング機関と、ナチスの残党である『少佐』の率いる吸血鬼の軍隊との間で行われる戦争です。そこに更にカトリックの総本山であるヴァチカンの武力機関が入り込んで三つ巴の戦を繰り広げる物語です。

 

●ヘルシング機関

主人公アーカード達が所属するのが、吸血鬼を狩る殲滅機関である大英帝国の王立国教騎士団、即ち「ヘルシング機関」です。

 

ヘルシング機関を率いるのがヘルシング家の若き当主インテグラ

一応女性です。

 

そしてインテグラに仕える執事のウォルター

画像

強い爺すこ。

 

インテグラが使役する従僕であり、最強の吸血鬼アーカード

 

英国王立国教騎士団「ヘルシング機関」に所属する吸血鬼にしてイギリスの切り札。
主であるインテグラに絶対の忠誠を誓っている。眷属はセラスのみ。
「最強のアンデッド」「不死者(ノスフェラトー)」「死なずの君(ノーライフキング)」等のあだ名からわかるように、吸血鬼として破格の能力を持っている。
傲慢不遜で飄々とした性格。下された命令を邪魔する存在やこちらに喧嘩を売ってきた存在、主を侮辱した者はノリノリで打ち倒しにかかるかなりの戦争狂。

アーカードは化け物には一切の容赦をしないが、人間、特に「あきらめ」を踏破した者の誇り高さには敬意を表する。

本編の100年前、彼は一人の女性を求めてイギリスへ上陸。散々暴れ回るもヘルシング教授率いるヴァンパイア・ハンター達の前に敗れる。圧倒的な力を持ち、全力で挑んだにも拘らず敗北を喫したアーカードは、その時初めて人間の「強さ」に気付かされるのであった。
自らを「人間でいる事にいられなかった弱い化け物」であると考えているからこそ、彼は人間に羨望の情を抱くのである。

 

 

 

と、アーカードによって吸血鬼にされたセラス・ヴィクトリアが主戦力となります。

 

可愛い(かわいい)

 

 

 

●ミレニアム

 

ナチスの残党である『少佐』率いる1000人の吸血鬼の軍隊。

目的などない、「戦争」という手段の為には目的を選ばないという、イカれた連中です。

 

 

かなり魅力的なキャラが多いですが曲の解説にはあまり関わらないので割愛。

 

 

 

 

●特務機関イスカリオテ

『ローマ・カトリック教会』の総本山であるヴァチカンが極秘に保有する、現世の神罰代行者として異形を討伐するための武力機関。

 

 

アレクサンド・アンデルセンはイスカリオテ所属の最強の神父です。

アンデルセン神父

推しです。

 

カトリックに仇成す異教徒、特にカトリックから分派した異端の存在であるプロテスタントに対しては敵意を隠さず、討伐対象が強ければ強いほど好戦的な本性を剥き出しにして誅殺を楽しむ容赦の無い仕事振りから「聖堂騎士」「殺し屋」「銃剣(バヨネット)」「首斬判事」「天使の塵(エンジェル・ダスト)」など数々の異名で恐れられている。

 

 

 

今作最強のアーカードと戦える唯一の人類で、とにかくかっこいい。

バーサーカー。

しかし最終決戦で秘密兵器を使い、人間であることを辞めた為アーカードを失望させてしまった。

 

 

 

 

 

 

長くなったけど、このストーリーとキャラを念頭に置いて今後の解説を読んでほしいです。

アーカードは楽曲にも登場します。テーマは「正義」

 

 

 

またね。