62歳のおばちゃんは Z世代の小娘達が嫌いだ

たいした経験もスキルもないくせに 人の聞かない 相談しない 情報共有しない 不愛想 あいさつしない・・・・周囲から何とか言ってくださいよ(私はこの人達の親でも教育がかりでもない)

2人が組んだ次の日に1人勤務だと マジ疲れる 仕事量が多くなるのはもちろんだが
後片付け&物品補充とかまるでできてない

今日も 目薬をつけに行ったら1滴も出てこない・・・・無くなったら補充しとけ
ペーパータオルも手袋もナッシング

薬がなぜかワゴンに出しっぱなし(経管栄養の人の)

ムカついたのが 誤薬事件 
一昨日 めまいを訴えた利用者(様子見でいいかと思ったけど家族がうるさいそうだから 主治医に相談したのが12:00 返事がきて調剤薬局に処方流したのが16:00)
夕から飲ませたいから薬剤師が16:45に待ってきた もう配薬してある夕の分と翌朝の分は私が張り付けた 薬剤師さんはやさしい人だから残りは配薬しておきますと言ってくれた
私は17:00からは食事介助の予定が入っていた

今朝 出勤して驚いた 看護師間の連絡ノートに5月10日誤薬がありましたダブルテックをしっかりお願いします

あとインシデント・アクシデントレポートにK看護師が配薬を間違っていたので・・・
しかも2人の連名だ
そもそも事実と全く違う

いつもやさしい薬剤師さんを悪者にはできないから 私が間違ったでもいいけど
間違えて配薬されていても発見できるように 当日に昼から翌朝までの薬を配薬する手法
私は昨日は休みだから 彼女のどちらか あるいは一緒に行動することが多いので2人が
確認しないで配薬したのが悪いのに 間違えた私が悪いのか??(事実は薬剤師さんが間違えたのだが善意でしたこと)

インシデント・アクシデントレポートは見たまま あったままを書く 想像や 思い込みでましてや他人と相談して書いてはいけない=連名などありえない
自分が確認できた事実のみしか書いてはいけない

君たちがいろいろ間違えたり 落ちがあっても私はいちいち言わないだけ=君たちがちゃんと仕事できているわけじゃない

なにか注意すると 細かい めんどくさい人だと思われたくないし へたするとパワハラなどと言われたくない

ムカつきが我慢の限界を超えたので館長に「もうこの2人と仕事してるとストレスがたまる 夫にたまに愚痴ると(辞めればいいじゃんと言われてる)
いろいろ我慢してきたけど 黙ってると こうして舐められる もう嫌こういう(ガキ・・・思わず言いかけた=館長と介護長大うけ)と働くのは 6月で辞めたい」

館長と介護長 2人に問題があるのは周囲からも言われてるんで とらちゃんの腹立ちも十分わかります 月曜に話するので 

自由すぎるZ世代・・・・