姉: 生後3185日目(8y8m19d)
弟: 生後2376日目(6y6m3d)



GWが明けてから

校門まで付き添い登校

交差点まで付き添い登校


へ変更したのですが



先週突然
『家から1人で行く!』
と宣言した息子



どうやら保育園から仲良しのお友達が
お母さんの付き添い登校を卒業したらしく
『◯◯くんも1人で行ってみたい!』と



でもそのお友達にはお兄ちゃんがいて
お兄ちゃんと一緒に毎朝登校しているから
完全なる1人登校という訳ではないんだけど..



おそらく息子も親の付き添いなしに
1人登校させても問題ないと思うのです



親の欲目ではなく客観的に見て
息子の場合

・いきなり走り出したりしない
・道端の石ころを拾ったり、虫を捕まえたりしない
・木の棒を振り回したり、危ないことはしない


等の“わんぱく男の子あるある行動“はせず
落ち着いて歩くことができると思うので





ただし..



交差点でバイバイして1人になると
途端に後ろから友達が来るんじゃないかと
何度も振り返りながら歩くので
危なっかしすぎるびっくりマーク



しかも校門前に立っている守衛さん
(=普段からよく会話する)に話しかけては
なかなか校門をくぐろうとしなかったり驚き



まだまだ心配な部分もあるので
しばらくは交差点まで付き添い登校を
続けようかと思っております



せっかく職住近接エリアに住んでいて
小学生の子どもと一緒に登校できるのは
最大級のメリットでもあるので気づき



通勤に片道1〜2時間かかるようなエリアだと
在宅勤務でもしない限り付き添い登校なんてできないでしょ?




息子が通っている校内の公設学童は
18時前であれば親のお迎えがなくても
1人で下校OKというルールがあります



学童のお友達が1人で下校しているので
息子も『1人で帰れるよ!』と言うのですが



パパは基本的に在宅勤務ですが
突発的にオフィス出社することもあるので
1人でお留守番できない年齢のうちは
帰りは学童へお迎えに行くつもりです



専業主婦の方でよく
『子どもが学校から帰ったときに
家で待っていてあげたい』
と言う人がいると思いますが
私の場合、家で待つんじゃなくて
迎えに行ってあげたい
のでダッシュ



私の実母は専業主婦で暇だったはずだけど
習い事も含めて迎えに来てくれたことって
正直あまり記憶が無くて..



ほかの同級生のお母さんが
車で迎えに来てくれているのが羨ましくて
おそらくこれも『リベンジ型子育て』だと思う




*******************



そんなこんなで毎朝
交差点まで付き添い登校しておりますが



登校時の息子の足どりは軽やかで
毎日学校を楽しみにしていますにっこり





定期的に図書室に通っているようで
返却期限をしっかり守って1冊ずつ
また次の絵本を借りてきていますスター





(字が汚いのはご愛嬌)




先週日直(←懐かしすぎる言葉)の当番が
初めてまわってきたらしく
嬉しそうにその話をしてくれました気づき



給食当番とか日直とか
学校生活に慣れてからは
『面倒だなぁ』と思いがちだけれど
今はまだ入学して1ヶ月経ったばかりで
お当番など役割を与えられることが
新鮮でウキウキするみたいです



4月はまだ入学したばかりで
右も左もわからず
学校での立場も“お客さん”的な
受動的な立場だったと思うけれど



5月になって入学式から1ヵ月経つと
“お客さん”的な立場からは脱却して
学校生活のルールを守りつつ
学校での役割を果たすという
“組織に属する1人”として
能動的に動けるようになるといいね



学童の先生方がこれがまた上手で
ただ放課後に子どもを預かるだけではなく
子ども達にいろいろな役割を与えて
上手く居場所を作ってくれてるっぽい



例えば先週は学童で過ごしているなかで
体育館で50m走をしたときに(運動会の練習を兼ねて?)
息子がストップウォッチ係を手伝ったらしく
帰り際に先生から『今日は手伝ってくれてありがとね!』
と言われて息子も満更でもない表情をしていたり




「役割を与えて → 褒める」というように
子どもの心理的安全性を高めることを
意識しているからだと思うけれど



マズローの欲求5段階説
・生理的欲求
・安全の欲求
・社会的欲求
・承認欲求
・自己実現欲求
のうち、社会的欲求と承認欲求あたり?




小学1年生でも組織に貢献したい
という欲はあるんだと思うけれど
お当番だとか、係だとか
役割を与えてもらうことで
前向きに登校できていると思います花



*******************



ちなみに..



先週初めて席替えしたらしく
くじ引きやあみだくじではなく
担任の先生が座席を決めたそうひらめき電球



視力検査の結果が出たので
それも考慮したのだと思いますが



息子の座席はというと
『窓際の後ろから2番目』



名前の順だと真ん中の前から2番目で
授業に集中しやすいし
先生の目にもつきやすく
親としては良席だと思ったのですが



息子は窓際の座席に喜んでいましたが
思わず『授業に集中するんだよ⁉︎』と
つい口を出してしまいました爆笑



いわゆる“問題児席”ではないので
手のかかる存在ではないのかなぁと安心したものの
先生の目に入りづらい座席なのは
それはそれでちょっと..



公立なので授業料かかってないし
まあ仕方ないかなと思うけど
もし私立で高い授業料を払っていたら
納得できていたか自信がないなぁ




*******************



先週金曜は習い事先で
保護者面談等があり
有給とって出席したり



習い事待ち中のカフェタイムコーヒー





忌引きで連休とったり
しばし仕事から離れていたせいで
やらねばならぬタスクが溜まりすぎて
ゲッソリしています..ネガティブ

パートタイマーとは違って時間労働ではないので
休めば休んだだけ自分の首を絞めるという..








習い事の帰り道🗼





インバウンドの観光客と並んでカメラ





習い事終わりに
息子と約束していた場所へ









公園にトーマスの乗り物が







向かった先は
オクトーバーフェスト生ビール



秋ではなく5月ですが
オクトーバーフェストなのね



直前にモバイル予約したので
並ぶ列はこちらが正解でした





受付で専用プラカップを受け取って







貸衣装みたいなのもあったり







金曜夕方なので
ビジネスマンで大にぎわい!







こちらの売店で購入することに







購入したのは息子用のポテトと
私のビールですハート





フルーツテイストのビールで
今回はスイカのビール🍉





東京タワーがよく見える





フラッとこういうイベントに寄れるのが
都心住まいの良いところよね







昨年もたしかこの時期に
家族でオクトーバーフェストに来ましたが
わが家の定番行事になりつつあります







ランドセル背負って
オクトーバーフェスト笑







息子もママもお互いに
いろいろ頑張ってるので
ご褒美は必要スター







以上♪