姉: 生後3148日目(8y7m13d)
弟: 生後2339日目(6y4m27d)



4月 2週目が終了桜



新入社員の方々への座学研修が終わり
来週からはOJTに入ります



ルーティーン業務と並行して
新入社員の座学研修を行いつつ
同僚と共同で作成している資料について
隙間時間で打ち合わせをしたり
1日中脳みそを使うので脳疲労がネガティブ



そのぶんストレスも溜まって
「1人になりたい」
「もう誰とも喋りたくない」

というところまで来ておりましたが
とりあえず目処がついたので
来週は少し落ち着くかなぁ



そして何が大変って
仕事と並行して保護者として
息子の小学校入学に関する一連の
対応をしなければならなかったことねオエー



パパの仕事のほうが融通が利くので
娘の学校関係はパパに任せているけれど
息子に関しては私が担当しているので
入学準備からすべて私が対応しました



専業主婦ではないので100%子育てに
意識を集中できるわけではないし



とはいえ仕事を言い訳にして
子育てを蔑ろにするのも情けないので
早め早めに準備を進めてきたつもりですが
それでもうっかり抜けていた部分がタラー



まず①上履きのサイズチェック



小学校の上履きは学校指定があり
購入できるお店が限定されていて
事前にメールorFAXで
注文しておく必要があります



注文していた学校指定品を
4/1に受け取りに行き
仕事をひとつ終えたつもりでいましたが
息子に試し履きしてもらうのを忘れており
入学式当日にサイズがブカブカだと気づき
慌ててワンサイズ小さい上履きを注文



それから②連絡帳に放課後の予定を記入
するのを忘れておりました



入学後1ヶ月間は放課後の予定
(※帰宅するのか、学童へ行くのか)を
毎日連絡帳に記入せねばならないのですが
校内の公設学童に行くのであれば
わざわざ書かなくてもいいだろうと思い込み
初日は連絡帳に何も書かずに登校させたら
教頭先生から日中電話がかかってきました



『校内の学童に行く場合でも連絡帳に記入お願いします』
と教頭先生から電話で連絡がきたのですが
その程度でわざわざ電話してこなくても
連絡帳にひと言書いてくれれば十分だけどな



もしくは学校の連絡アプリがあるのだから
保護者にメッセージを送信すればいいだけでは



いちいち電話してくるあたりに
昭和の学校教育の名残りを感じる..



会社勤めしている人であれば
今の時代は電話をかける前にTeams等で
相手が電話の受け応えができる状態か確認したり
あるいは「今電話しても大丈夫ですか」とTeams等で
事前確認したりするのがビジネスマナーだと思うけれど



ノンアポTELしてくるあたり
やはり一般企業と学校では感覚が違うんだろうな



同僚にその話をしたときに聞いたのですが
学校で子どもが友達とトラブルを起こしたときに
わざわざ担任に電話をかける専業ママもいるとか



わざわざ電話をかけるときって
至急伝えたい用件があるとき限定と思っていたので
友達とのトラブル程度なら
まずは連絡帳で用件を知らせた上で先生の都合を聞いて
それから電話をかければいいと思うんだけど
先生の都合お構いなしにいきなり電話をかけるママもいるのね



そのくせ自分の子どもが小児科でインフルエンザと
診断されても学校には連絡をしないらしく
電話の優先順位が間違っているような



5類とはいえ指定感染症の診断を受けたら
真っ先に学校や勤務先に連絡するのが
社会常識だと思っていたけど
なんの連絡もしないとかあり得なくない..?
(学校だったら学級閉鎖の基準にも関わるのに)




とりあえずモンペ認定されないように
保護者としての振る舞いには
気をつけたいと思いますタラー



*******************



4月に入ってから
めちゃくちゃ疲れているのは
複数の業務負担が重なったことに加え
残業時間を極力抑えているから注意



小学校は保育園とは違って
大人数の集団生活だし
規律をしっかり守らねばならず
疲れてもお昼寝することはできないし
勉強や運動も真剣に取り組まないとならない



低学年のうちは体力もないし
肉体的にも精神的にも疲弊させないよう
“無理させない”ことをモットーに
朝8時出発→夕方18時迄に帰宅
を目指しておりますダッシュ



親の仕事を理由に子どもに無理させて
『疲れるから学童行きたくない』から
→やがて『学校にも行きたくない』
となってしまったら..



一度登校できなくなった子を登校させるって
周りから話を聞く限り相当困難だと思う



子ども本人も可哀想だけれど
親も仕事に支障をきたすし
低学年のうちは慎重に
子どもに寄り添って行きたい



上司からは『下の子が小学生になったら
お迎え行かなくていいね (残業できるよね)』
と業務負担の更なる増加を期待されていますが
正直仕事のためにそこまでプライベートを
犠牲にしたくはないわ



現役で子育てをしている女性社員よりも
専業主婦の妻がいるおっさん社員のほうが
早く帰るって馬鹿げてるだろ (じじい仕事しろよ)




さて♡



ストレスフルな生活では
自分で自分の機嫌をとることが大事



週末に家族で株主優待ランチをするのも
私にとっては癒しの時間ハート

“株主優待”がポイントです
(現金つかって散財したらむしろストレスなので)






先週土曜は大使館へ行ったあと
車でロイホへ







私はジャワカレー





パパはいつものステーキピラフ





子ども達はキッズラーメン







デザートも♪







紫外線アレルギーなので
お花見で屋外でレジャーシート敷いて
ご飯を食べるなんてことはしませんが

お花見している人々を見に行ったぐらい笑







おそらく東京タワーに1番近い
お花見スポットかと





芝公園はこの場所であれば
レジャーシートを敷いてOKです



4号地(遊具のある公園エリア)は
レジャーシート禁止なので公園管理者から
注意されている集団を見かけます




買い物ついでに遠回りして
お花見してみたり
わざわざ遠方に行かずとも
それなりにお花見を楽しみました















麻布台ヒルズ開業の影響か
大して有名でもないこちらの
密かなお花見スポットも
以前よりも人通りが増えた気がする











この場所までは買い物客は
来ないみたいで良かった



























住宅地としては日本で最も
公示地価が高いこのエリア


























満開桜




















木の幹にポツンと咲いてる
ど根性サクラ🌸











これから咲くであろう蕾







麻布台ヒルズの桜の木は
植樹されてからまだ浅いので
おそらくこれから根を張り
立派に育って行くでしょう











霊◯会がブランドとコラボしている笑







霊◯会のクセの強い外観が
見事に中和された気がする















忙しない日々でも花を愛でる余裕は
まだ少し残ってるというアピール

























































































































混雑するお花見スポットに
わざわざ行かなくても
これだけお花が見れたら十分!
というただのお花見記録でしたカメラ